ボブ君こと、グエル先輩の再登場を願ってエアリアルと共に戦うダリルバルデをイメージして製作しました。エアリアルとの戦闘で破損したダリルバルデを修復したと言う妄想設定の機体です。劇中で一回した登場していませんが、印象に残った方がかなり多い機体ですよね。再登場する機会はあるだろうと思っていましたが、先日新作ガンプラが発表されて怪しくなってしまいました…ガンダムシュバルゼッテはめちゃくちゃカッコイイのでどの様に登場するのか今から楽しみです。
斜め前下アングル。ビームジャベリンが持たせづらかったのでプラ板を手首の中で調節して程よい保持力に加工したのでしっかり持たせる事が出来ました。
後ろ下アングル。エナメルレッドの墨入れが純白の装甲のいいアクセントになってくれて情報量が高くなっています。写真では見づらいですがミッドナイトブルーにはイエローで墨入れして赤、白、青、黄のトリコロールカラーでガンダムを意識したカラーを各所に少量使用しています。
横浜アングル。今回はEXクリアを使用して艶出し仕上げにしましたが曲線が多いダリルバルデには適していますね。
横から。デカールも程よい数を丁寧に貼れました。いつも1箇所は微妙なところが出来てしまうのですが、今回は比較綺麗に貼れました、及第点です。
アンビカー射出とイーシュバラBタイプを装着。これがカッコイイんですよね。ターンXばりの分離攻撃と防御。グエル先輩が最初からディランザではなくダリルバルデだったら勝つのは厳しかったかもしれませんね。
後ろアングル。アンビカーとイーシュバラ起動。
長々と閲覧頂きありがとうございました!
						






ダリルバルデ再登場を願って…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
投稿した作品はヤフオクに出品(作品投稿した日から2日〜5日が主な出品期間です)
閲覧、いいね、コメントいつもありがとうございます!
shotaroさんがお薦めする作品
rx-104ff ペーネロペー
rx-105 Ξガンダム
XVX-016 ガンダムエアリアル
MGSDに似合いすぎている機体エアリアルを全塗装で製作しまし…
rx-78-3 G-3ガンダム FULL・WEAPON
理想のG-3ガンダムの青色を求めて…以前製作した78-2ガン…
XXXG-00X0 ウイングガンダムゼロ
RG 1/144 ウイングガンダムゼロを全塗装で製作しました…
SVMS-01X ユニオンフラッグカスタムⅡ (GNフラッグ…
突然キット化されたGNフラッグを全塗装で製作しました。 まさ…