HG リック・ドムⅡ 。ハマーン専用機をイメージしてシュネーヴァイスを参考に全塗装
HG リック・ドムⅡ。ハマーン専用機をイメージして全塗装。シュネーヴァイスの配色を参考にしました。
ホワイトとグレーで淡白なカラーリングになりそうだったのでデカール等でうるさめに情報量を増やしてみました。
肩の合わせ目などはまだ簡単に消せるのですが凹凸あるダクトは難しいので別パーツを上に貼り付けてごまかしています。
隠蔽力の低いホワイトがのるようにグレー、ライトブルーと下地が馴染むよう何度も塗り直しました。地味にみえてなかなか骨がおれました。
 
						 
						



HG リック・ドムⅡ ハマーン専用機をイメージしてシュネーヴァイスを参考に全塗装
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ドイツ語で、十字軍のことを Kreuzritter と言うそうです。
Kreuz はハーケンクロイツのクロイツ、つまり十字、ritterはトーリスリッターのリッター、つまり騎士/ナイトの意味です。そんな印象の機体ですね。
ちなみに赤十字はRote Kreuzだそうで、ハマーン機という設定でなければ、武器を持たせずに、戦傷者の回収を任務とする中立な機体とし、そのために目立つこのカラーリング、なんて設定でもよさそうですね。そしたらこっちがナイチンゲールなんて呼ばれてたかも!?
赤十字的な機体という発想はありませんでした。あまり白い機体は作らないですがそう言われてるとそんな雰囲気に見えてきました。
次回このようなカラーリングで挑む時は意識して武装とは違う装備で取り組んでみようと思います!
ガンダム好きが高じてガンプラ制作はじめました。
あまり難しい改造はできないけどオリジナルティーを出したく全塗装を心がけて制作中。
辟邪(量産型)
HG 辟邪を量産型カラーに全塗装しました。
ガンダム6号機 マドロック(ティターンズ仕様)
HG ガンダム6号機 マドロックをティターンズカラーに全塗装…
グフカスタム(ヴィッシュ・ドナヒュー専用機)
HG グフカスタムをヴィッシュ・ドナヒュー専用カラーに全塗装…
陸戦型ジム(デルタチーム仕様)
MG 陸戦型ジムをリアルタイプカラーに全塗装。