グラスレー社主力商品、そして御三家最後の1機が揃いました。
今回も捻りなくストレートに組んで全塗装仕上げ。センサー類はスーパージュラルミン→クリアパープルで塗装。
…塗り忘れはありましたが、癖のあるデザインながらもガンプラとして目にすると惹かれる姿です。
前期ではチラッと映った以外、ディランザ、ザウォートと比べて極端に少なかったですが、後期PVでエアリアルへ挑む有志が観られ安心しています。
この独特なランタンシールド、動くとカッコよさそう。
御三家とデミトレーナー
こうしてみると、なかなか尖った性能のMSだ。
ハインドリーシュトルムが楽しみ。
いつもサイズ比較
あれこれ塗料の調合をしましたが、Mr.カラーではこの2つが近い気が…
調合に困ったら、これを使えばなんとかなりそうです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
部分塗装から全塗にハマり、1/144スケールメインで色々と作ります。
ガンプラくんDXセット
当分プラモが作れないため、気晴らしに素組みでちゃちゃっと気楽…
HGCE ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)
塗り分けやパーツの多さ、指定塗料調合の多さに四苦八苦しながら…
HGUC ゲルググ
急いで作ってたら完成しました。
ゲルググ スガイ機(GQ)
連邦軍のユニカムであり人妻子持ちのシイコさんという魔女に撃ち…