萩焼 ヅダと夜桜

  • 1352
  • 22
  • 0

ソメイヨシノが咲きはじめたので

昨年に作った『グフと夜桜』の桜を使い回して今年は以前に作って眠っていた『萩焼 ヅダ』を使用しました。

萩焼とは山口県萩市で作っている焼き物です。色合いが綺麗なので店でも家でも使っている焼き物です。

萩焼とは山口県萩市で作っている焼き物です。

色合いが綺麗なので店でも家でも使っている焼き物です。

萩焼のイメージで筆塗りしたヅダになります。いつもはあまりやらない光沢仕上げで製作しました。

萩焼のイメージで筆塗りしたヅダになります。

いつもはあまりやらない光沢仕上げで製作しました。

元々は6年くらい前に作ったやつを一年くらい前に今の色に塗り直し寝かせていました。これはその時に撮影した写真です。

元々は6年くらい前に作ったやつを一年くらい前に今の色に塗り直し寝かせていました。

これはその時に撮影した写真です。

サムネにしようか迷った写真。こちらの方がヅダの色味は好きなんですがサムネの方が桜の色が鮮やかに撮れたのでこちらはボツにしました。

サムネにしようか迷った写真。

こちらの方がヅダの色味は好きなんですがサムネの方が桜の色が鮮やかに撮れたのでこちらはボツにしました。

これは6年位前に作った時の写真です。これしかありませんでした。ご覧頂きありがとうございました。

これは6年位前に作った時の写真です。

これしかありませんでした。

ご覧頂きありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. tamama 2年前

    ガンプラというよりもはや日本人形とかの置物のような芸術作品ですね
    桜とマッチしていてとても美しいです😭
    私にとって春は桜というより花粉症の季節ですが…(笑)

    • ukyo 2年前

      ありがとうございます。
      ソメイヨシノが咲いてしまったのでグフから桜を取り上げてしまいました。
      私も花粉症ですが不思議と毎年、桜が咲くと終わります。

  2. DB 2年前

    先日はご馳走様でした😊
    焼き物特有の深みが筆塗りで見事に再現されていて、こんな方法もあるのか…🤔と勉強になります🙇🏻‍♂️
    機体の青もすごくいい青ですし、眼福な作品をありがとうございます🤭

    • ukyo 2年前

      こちらこそわざわざありがとうございました。
      この色は高級感を名前からして高級感を感じるタミヤ エナメル ロイヤルブルーです。
      若干紺色がかっている色です。
      青い機体のエッジラインとかに使うと結構仕上がりが引き締まります。

  3. 萩焼のような光沢仕上げがヅダと桜にマッチして本当にカッコ良いですね✨
    発想も素晴らしく流石の作品です!!

    • ukyo 2年前

      ありがとうございます。
      桜が咲いてきたので寝かせていたヅダでなんとか桜に間に合わせました。

  4. meg-ocero 2年前

    ukyoさんの桜の作品を見て、もう一年が経って春が来たんだなとかんじました😌
    焼物風のカラーリング、発想も面白く素敵な仕上がりですね!

    • ukyo 2年前

      ありがとうございます。
      早いですね1年。
      歳を重ねる事にメイドインヘヴンの様に加速しています。
      萩焼も好きですが美濃焼きも好きで集めています。

      • meg-ocero 2年前

        良いですね~綺麗で見事な皿とか観るのは好きですが、我が家には持ち腐れになりますね😅
        皿ではないですがメキシコのハリスコ焼きという陶器の置物は集めてます。制作者の名前がなんとオルテガ(笑)

  5. gtarou 2年前

    おはようございます♫
    えっ!桜が咲き始めたのですね?
    七宝焼きを思わせるツヤとクリアー層が秀逸デス(笑)

  6. ape100 2年前

    ヅダのツヤ感と桜が絶妙にマッチしてとても美しい作品ですね。😄

  7. Nieno 2年前

    コメント失礼します!陶器の質感が感じられます。特に、白背景の写真は、陶器感と金属感がうまく融合していて素敵でした!

    • ukyo 2年前

      コメントありがとうございます。
      白背景の方がうまく青が出たのですが夜桜なので黒背景をメインにしました。

  8. Yach 2年前

    昨年のグフの時にも見とれてしまいましたが、夜景+ピンク+蒼の組み合わせはため息が出るほど美しいですね😊
    今回の萩焼きをイメージした、透明感の中に淡い青の表現、味わい深く素晴らしいです。最高の蒼ですね。

    • ukyo 2年前

      いつもありがとうございます。
      萩焼自体が透明感のある青なのでボディーは焼き物という設定ですね。
      書き忘れましたが。
      ヅダの危うさをカウルにも出してみたかったという発想からこうなりました。

  9. なんと、焼き物の色付けをガンプラに、、、いつもながら世界観にブレがないその発想に驚きます。。。

    しかも、チョイスがヅダとは!
    台座と桜、どこか盆栽的な雰囲気も、、、

    夜桜も仕上がりもキットセレクトも、渋すぎます!!

    • ukyo 2年前

      いつもありがとうございます。
      昨年は色々な塗り方を模索していたので濃淡のある塗り方の練習でやった奴ですね。これの延長線でドムにつながります。和物ど渋めになるのは私の好みですね。

  10. 2年前

    コメント失礼しますm(_ _)m夜桜とMSの組み合わせを思いつくのも素晴らしいですが、いつも以上に筆塗りの質感が素晴らしいです🤤数種のブルーが海面のようでとても綺麗です。(素人目線なので間違えてたらすいません💦)

    • ukyo 2年前

      コメントありがとうございます。
      これの青は確かグフと同じタミヤのエナメルカラーのロイヤルブルーの単色塗りだったと思います。
      濃い部分は層を重ねて塗ったと思います。

10
BARBATOS LUPUS REX

BARBATOS LUPUS REX

7〜8年位前だったか、ガンプラが棚にビッシリと並んでいて選ん…

11
ギャンと夜桜

ギャンと夜桜

毎年恒例のシリーズ4作目になります。 今年のソメイヨシノの満…

15
15年目の亡霊

15年目の亡霊

6〜7年前に製作したガンダムDXをリペイントした作品になりま…

12
Red Comet グフカスタム

Red Comet グフカスタム

シャア専用グフカスタムではなく、 シャアアズナブルその人をイ…