アッシマー

  • 5880
  • 6

HG アッシマーをティターンズカラーに全塗装しました。

HG アッシマー。ティターンズカラーに全塗装…といいたいところですが関節部分など一部ABSパーツは部分塗装になります。

HG アッシマー。ティターンズカラーに全塗装…といいたいところですが関節部分など一部ABSパーツは部分塗装になります。

変形後、デカールの向きなど違和感がでないようデリケートに意識して貼りました。

変形後、デカールの向きなど違和感がでないようデリケートに意識して貼りました。

差し替え無しで変形できるのはとても優秀なのですが、かなりデリケートで無理に動かすと破損したり塗装がハゲたりしないかドキドキです。

差し替え無しで変形できるのはとても優秀なのですが、かなりデリケートで無理に動かすと破損したり塗装がハゲたりしないかドキドキです。

正面から見ると案外貧相な体型。見てはいけないアングルだったか…

正面から見ると案外貧相な体型。見てはいけないアングルだったか…

HG アッシマー ティターンズカラーに全塗装

コメント

  1. 良いですね~♪👍😁

  2. 74120’5 1年前

    ギャプランやアンクシャは、ネイビーとグリーンの2トーンというか、ネイビーも濃緑と解釈されたりする、ティターンズ系(の名残)だかそうじゃないんだか、みたいなカラーだし、アッシマーもキハールだと緑部がネイビーになったりして、ティターンズだか否か?みたいなパターンですが、これはいかにもですね。

    ただ、ブルターク・アッシマー小隊のハイザック(連邦機)はネイビーだったし、ロザミア・ギャプラン随伴のアクトザクもネイビー系だったので、ティターンズエンブレムを外せば、リックディアス3機小隊みたいに、非隊長機として連邦アッシマー小隊でもいけそうですね。

    • がらい 1年前

      アンクシャやグリーンダイバーズのアッシマー等と差別化をはかろうと思いましたがスタンダードにティターンズカラーでいくのが一番かと思いました。
      確かに小隊編成だとイエロー等よりネイビー系の方がさまになりますね。複数購入できる世の中になったら2機目等挑戦しようと思います

  3. 1年前

    ティターンズカラーのアッシマー、ありそうでなかった、貴重な作品のように思います。

    確かに真正面は、見ちゃだめかもしれないですね。

    • がらい 1年前

      ありがとうございます!Z系キットでは定番カラーかと思いましたが意外に少なくて驚きでした。
      実際触ってみないとわからない正面アングル、驚きでした。

5
ゲルググ(青の部隊仕様)

ゲルググ(青の部隊仕様)

HG ゲルググを青の部隊カラーに全塗装しました。

5
ノーベルガンダム・デコ

ノーベルガンダム・デコ

HG ノーベルガンダム(バーサーカーモード)をイマイ・アリス…

6
量産型ザク(キンバライト基地仕様)

量産型ザク(キンバライト基地仕様)

リバイヴ前のHG 量産型ザクをデザートカラーに全塗装しました…

5
ズゴック試験型

ズゴック試験型

HG ズゴックをエクスペリメントカラーに全塗装。