.Nu

パラス・アテネ高機動型

  • 3349
  • 2
  • 4

木星帰りシリーズ第2弾です。前作メッサーラで脚部のみ使用したパラス・アテネがもったいないのでミキシングで完成させました。使用した機体は主にドムR35、GN-Xです。
今回のコンセプトは木星帰り感を強調しつつ、従前の鈍重なMSという弱点を克服すべく、軽量化、小型化による高機動力の確保です。

背中にはGN-Xの羽根的なものをつけてオリジナルのイメージに近づけました。
脚部はGN-Xの脚を短くしてくるぶし以下はジェスタを使っています。
腕と胴体はパラス・アテネのものですが、カットして短くしています。
肩はドムR35のもので拡散ビーム砲は廃止です。
背中にはGN-Xの羽根的なものをつけてオリジナルのイメージに近づけました。
脚部はGN-Xの脚を短くしてくるぶし以下はジェスタを使っています。
腕と胴体はパラス・アテネのものですが、カットして短くしています。
肩はドムR35のもので拡散ビーム砲は廃止です。
主な武装はキャノン砲X2とロングレンジビームライフルで当初の対艦重MSのコンセプトを踏襲しています。
主な武装はキャノン砲X2とロングレンジビームライフルで当初の対艦重MSのコンセプトを踏襲しています。
背中の羽根的なものはGN-Xから流用。AMBCを利用したスタビライザーという設定ですが、実際にはほとんど動きません。。。
バックパックはドムR35noもので、キャノン砲の砲座もドムR35のスラスターユニットです。なぜドムR35かというと後ろのスラスター類がかっこよかったからです。
背中の羽根的なものはGN-Xから流用。AMBCを利用したスタビライザーという設定ですが、実際にはほとんど動きません。。。
バックパックはドムR35noもので、キャノン砲の砲座もドムR35のスラスターユニットです。なぜドムR35かというと後ろのスラスター類がかっこよかったからです。
重MSの雰囲気は残ったと思います。
重MSの雰囲気は残ったと思います。
前作メッサーラと一緒に。このショットが撮りたくて今回作成したような感じです。
ご覧いただきありがとうございました。
前作メッサーラと一緒に。このショットが撮りたくて今回作成したような感じです。
ご覧いただきありがとうございました。
当初案。ドムの脚をそのまま使ったのですが、木星帰りというよりはジオンのMSというイメージが強すぎて不採用。
当初案。ドムの脚をそのまま使ったのですが、木星帰りというよりはジオンのMSというイメージが強すぎて不採用。
木星帰り感を出すためにGN-X買ってきてパーツを配置して今の形に。
木星帰り感を出すためにGN-X買ってきてパーツを配置して今の形に。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Ez-8 7年前

    上半身がゴツい分、細い足が似合ってます!

11
GQハイザック

GQハイザック

ザク(GQ)をジークアクス風ハイザックにしてみました。

11
ズゴロディ

ズゴロディ

モンキーロディの脚をどうするかは悩みどころだと思いますが、ズ…

13
GQドワッジ

GQドワッジ

ジークアクス版ドワッジを作成しました。カラーリングはユニコー…

8
ギャン(サイコミュ装備)

ギャン(サイコミュ装備)

サイコミュを搭載したギャン(GQ)を作成しました。