ダークなイメージの青にしたくて作成しました。
水星の魔女、2期めちゃめちゃ面白いですね。
元々1期のラストの雰囲気からエアリアルはラスボスになるのではないかと予想していて、今でもそんな気がしています。
パーメットスコア6になるように蛍光クリアーをマスキングで塗装したのですがアップにするとかなり粗が見えますね。
水星の魔女ウェポンディスプレイで飾ると映えますね。
画角に収まりきれていませんが。
2期ヴィジュアル風に
蛍光箇所が複数あり、筆塗りしようかと思ったのですがマスキングしてエアブラシ吹きました。
クレオス→C、ガイアノーツ→G、フィニッシャーズ→F
白→EVOブラック(G)→EXホワイト(G)をグラデーション→GXムーンストーンパール(C)
白2→EVOブラック(G)→EXホワイト(G)→ニュートラルグレーII(G)→GXムーンストーンパール(C)
青→EVOブラック(G)→EXクリア(G)→GXサファイアブルー(C)にGXアメジストパープル(C)をグラデーション→クリアーディープブルー(C)にクリアーブラック少々
赤→EVOブラック(G)→EXクリア(G)→スターブライトシルバー(G)→クリアーレッド(G)
黄色→EVOホワイト→橙黄色(G)にリッチレッド(F)を数滴
関節、武器など→EVOガンメタ(G)
蛍光部はスターブライトシルバー(G)からの蛍光クリアー(G)と蛍光グリーン(G)
一部塗り分けはタミヤのエナメル塗料(チタン、アルミ、ゴールド、クリアーレッドなど)で塗り分け
トップコートはEXクリアー(G)
フレームだけで組めることに驚き!
仮組み時点で既にカッコよく、成形色のブルーがかなりいい色で艶消しのみの簡単仕上げの予定だったんですが、子供たちが『テカテカのエアリアルがいい!』とのリクエストで光沢仕上げで作成しました。
発売日に長蛇の列に並んで何とかゲットできました。
製作期間3週間
気合いのパールキャンディ塗装!
コメント
コメントする場合はログインください。
「パーメットスコア6」カラー含め素晴らしい改修型でした!!
コメントとお褒めの言葉ありがとうございます!!
お褒め頂き、すごく嬉しいです。
次回作の励みになります!
ガンプラ復帰勢です。
以前はウェザリング中心でしたが、最近は光沢塗装にハマってます。
満足のいくサザビーができたら引退と決めていますが、果たして引退する日は来るのだろうか…
ハロ(ガンダムベース限定クリアカラー黒い三連星ハロ&エターナ…
初のクリアカラーをテッカテカに磨きました! ガンダムベース限…
HGUC バンシィ・ノルン(ユニコーンモード)
復帰2作目HGUCバンシィノルン(ユニコーンモード)です。 …
HG エアリアル
OOの2ndシーズン以来作ってませんでしたが、水星の魔女が始…