武者デミトレーナー

  • 2016
  • 6
  • 1

HG デミトレーナーを30MMのパーツを流用して武者ガンダム風にミキシング、全塗装しました。

HG デミトレーナーを武者ガンダム風に制作。強いていうなら『出水戸零那』でしょうか(笑

HG デミトレーナーを武者ガンダム風に制作。強いていうなら『出水戸零那』でしょうか(笑

切ったり穴を開けたりする難しい改造はできませんが30MMはミキシング前提で設計されているみたいで自分のような初心者でも簡単に改造できました。接着剤も使わないからリトライしやすいのも経済的で良いです。

切ったり穴を開けたりする難しい改造はできませんが30MMはミキシング前提で設計されているみたいで自分のような初心者でも簡単に改造できました。接着剤も使わないからリトライしやすいのも経済的で良いです。

兜はデミトレーナーのもつレバーを活かして可動できるようにしたかった。あまり上まで上がりませんが。

兜はデミトレーナーのもつレバーを活かして可動できるようにしたかった。あまり上まで上がりませんが。

武者ガンダムを持っていないからカラーレシピは想像です。メインはダルレッド、ジャーマングレーでポイントの金はスターブライトゴールドです。カッパーの方が良かったかな?

武者ガンダムを持っていないからカラーレシピは想像です。メインはダルレッド、ジャーマングレーでポイントの金はスターブライトゴールドです。カッパーの方が良かったかな?

HG デミトレーナーを武者ガンダム風にミキシング全塗装。名付けて出水戸零那

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント失礼します。
    見事な武者化ですね。
    うちの本多忠勝が是非召し抱えたいと申しております(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    なんか上から目線みたいに言っちゃいましたが、ホントに量産化して並べて見たくなります!

    • がらい 2年前

      コメントありがとうございます!初めて武者シリーズに挑戦してみましたがお目にかない嬉しく思います。
      上から目線だなんてとんでもない!さきほど本多ディランザを拝見させてもらいましたが、凄くカッコ良く仕上がっていて制作前に見なくてよかったと思いました(作品を知ってしまうと影響されて無意識に真似しちゃいそうなので…)鎧塗装とか発想無かったのでとても勉強になりました。

      傘のような兜が物語るとおりこのデミトレーナーは足軽のような量産型武者をイメージして作ったので是非とも本多配下に配属したいです!

    • chi-tan 2年前

      それ!わかります
      量産してうちのブロッサム姉妹のところにも来て下さいww

      • がらい 2年前

        ブロッサム姉妹拝見しました!同じ傘兜なのに迫力が凄いです!配下に配属されたらデミトレは1/144のはずなのにSDガンダムっぽくなってしまいそうです…

  2. chi-tan 2年前

    コメント失礼します
    こういうの好きです!

    参考になりました

    • がらい 2年前

      コメントありがとうございます、お目にかなって自分も嬉しいです。創作意欲のお手伝いができて自分も作った甲斐があります!

5
R・ジャジャ(ロールアウトVer.)

R・ジャジャ(ロールアウトVer.)

HG R・ジャジャをギャンカラーに全塗装しました。

6
キュベレイMk-Ⅱ(プルツー専用機)

キュベレイMk-Ⅱ(プルツー専用機)

HG キュベレイMk-Ⅱをメタリック全塗装しました。

5
バウ量産型(グレミー軍仕様)

バウ量産型(グレミー軍仕様)

HG バウをグレミー軍カラーに全塗装しました。

5
量産型ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)

量産型ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)

HG ガンダムMk-Ⅱをネモカラーに全塗装しました。