ドレッドノートガンダム(インパルスアストレイ)

  • 3632
  • 0
  • 6

あ、どうも僕です。

水星の魔女から目が離せませんね。これからどうなっていくんだろうなんて陳腐なことは言いません。

先が気になるなぁ!(陳腐)

ということで、前回のサプレッサーが終わってからこちらに取り組んでおりました。

見ていただければご理解いただけるかと思いますが、HGCEインパルスをベースに、HGGCのドレッドノートのそれっぽいパーツをぺたぺたやってやりました。ドレッドノートのほうは、ガンダムシード系における旧HGという括りになるんでしょうかね。

何しろ旧HGと言っていい仕上がりのキットなので、改修して良くする手段もあろうかと思いましたがビルダーズレベルが足らんのです。いつあがるんでしょうね。ファンファーレが聞きたい。

んで、いつならやったことの解説みたいなことをするんですが、「特徴的な所を切り出して貼り付けた」で終わる感じがしなくもない、いや後で少しやったことは書きますが・・・

なお、プリスティスという武装は有線式で、どこにつけるべきか悩んだ結果、やめております。

グレーのパーツを白くするのが面倒だったともいう。

安定の後ろ姿バックパック、ドラグーンはまるまるキットから。これらは切っても切れない縁でしょう。ドラグーン、側面についた銃口ごとモナカだったので銃口をすべて削り落としたあと、少し穴をあけてからMGSのモビルパイプ2.5mmをポン付けしました。あんなクソ小さいもんまでモナカにされたんじゃあお手上げだぜ!そのうえで、赤に塗る所と白にする所の境目で物理的に切って外し、白の塗装をした上で接着しています。マスキング面倒だったんだもん。この楕円形を・・・やるのは・・・かなり・・4つのスラスターと4枚のフィンは縁を薄く削り出し。ドラグーン基部共々、つなぎ目消しをしまひた。

安定の後ろ姿

バックパック、ドラグーンはまるまるキットから。これらは切っても切れない縁でしょう。

ドラグーン、側面についた銃口ごとモナカだったので銃口をすべて削り落としたあと、少し穴をあけてからMGSのモビルパイプ2.5mmをポン付けしました。あんなクソ小さいもんまでモナカにされたんじゃあお手上げだぜ!

そのうえで、赤に塗る所と白にする所の境目で物理的に切って外し、白の塗装をした上で接着しています。マスキング面倒だったんだもん。この楕円形を・・・やるのは・・・かなり・・

4つのスラスターと4枚のフィンは縁を薄く削り出し。ドラグーン基部共々、つなぎ目消しをしまひた。

たまにはサイドショット若干凹みがまだありますが、盾のザフトマークは埋めました。理由は特にありません。ボディはインパルスのまま、部分的に色を変えただけ。肩にドレッドノートの肩の・・・何あれ?スラスター?みたいなのを少し加工してポン付け。何なのかよくわからなかったので、内面は分割されてるものとしてつなぎ目消しはなしに。頭はインパルスにドレッドノートの側面を切り出してすり合わせしてペタリ。スミ入れが汚い。拳は30MMのオプションパーツセット12、ハンドパーツのやつです。ただ握りこぶしの造形は次元ビルドナックルのほうがいいんですが、グレー単色のみだし手の甲デカいし・・・というわけで30MMを採用。

たまにはサイドショット

若干凹みがまだありますが、盾のザフトマークは埋めました。理由は特にありません。

ボディはインパルスのまま、部分的に色を変えただけ。

肩にドレッドノートの肩の・・・何あれ?スラスター?みたいなのを少し加工してポン付け。何なのかよくわからなかったので、内面は分割されてるものとしてつなぎ目消しはなしに。

頭はインパルスにドレッドノートの側面を切り出してすり合わせしてペタリ。スミ入れが汚い。

拳は30MMのオプションパーツセット12、ハンドパーツのやつです。ただ握りこぶしの造形は次元ビルドナックルのほうがいいんですが、グレー単色のみだし手の甲デカいし・・・というわけで30MMを採用。

脛のパーツのスミ入れを濃いめにいれたのは、Xアストレイなんて呼ばれ方をしたりする機体なので、ここにX仕込んだろ、と誰かが囁いたからです誰それ怖い。脚部はドレッドノートを組んで上下でぶったぎり、インパルスの脚部にポン・・・とはいかず、だいぶ改修しました。カロリーが一番高い。足部はつま先側のパーツを取り替えて、それ以外の関節とかカカトはインパルスのままですね。1度取り付けたらカカトと高さが合わなくて泣く泣く外してつけなおしたのはいい思い出です。腰は基本的にインパルスですが、ドレッドノートのフロントアーマーのボールジョイントが小さくて合わなかったのでインパルスのものを切ってはり付け、段差をランナータグ塞いで何もなかったかのように。で、その先にインパルスのパーツをポンと。theランナータグ大好き芸人になりつつあるかもしれない。なおふくらはぎにはインパルスの膝アーマーを。見えにくいけど。

脛のパーツのスミ入れを濃いめにいれたのは、Xアストレイなんて呼ばれ方をしたりする機体なので、ここにX仕込んだろ、と誰かが囁いたからです誰それ怖い。

脚部はドレッドノートを組んで上下でぶったぎり、インパルスの脚部にポン・・・とはいかず、だいぶ改修しました。カロリーが一番高い。

足部はつま先側のパーツを取り替えて、それ以外の関節とかカカトはインパルスのままですね。1度取り付けたらカカトと高さが合わなくて泣く泣く外してつけなおしたのはいい思い出です。

腰は基本的にインパルスですが、ドレッドノートのフロントアーマーのボールジョイントが小さくて合わなかったのでインパルスのものを切ってはり付け、段差をランナータグ塞いで何もなかったかのように。で、その先にインパルスのパーツをポンと。

theランナータグ大好き芸人になりつつあるかもしれない。

なおふくらはぎにはインパルスの膝アーマーを。見えにくいけど。

何故か真正面しかもちょい左寄り撮り下手!!!デカール、あれなんです。やりましたよ全力でやったんです、やった結果があれだけなんですよこれ以上どうしろっていうんですか!!ド下手すぎるのもあるんですが、うん、性に合わない・・・となり、途中でやめて引き返しました。デカール大好きっ子さんは、すごいと思います。で、薄々お気づきかと思われますがマスクのスリットがスミ入れされてませんね。いいえ違いますしてないんじゃなくてスリットがないんです。塗りすぎて。アホですね。笑ってやってください。そも、インパルスは機体色の白が他と比べてグレーに少し寄ってるので、だからこそ、こないだモビリティフォースインパルス作ったときにディアクティブホワイトでいけるわ〜とか言ってたのに何故かドレッドノートに寄せるべくふつーにホワイトで塗ったもんだから・・・

何故か真正面しかもちょい左寄り

撮り下手!!!

デカール、あれなんです。やりましたよ全力でやったんです、やった結果があれだけなんですよこれ以上どうしろっていうんですか!!

ド下手すぎるのもあるんですが、うん、性に合わない・・・となり、途中でやめて引き返しました。デカール大好きっ子さんは、すごいと思います。

で、薄々お気づきかと思われますがマスクのスリットがスミ入れされてませんね。

いいえ違いますしてないんじゃなくてスリットがないんです。塗りすぎて。アホですね。笑ってやってください。

そも、インパルスは機体色の白が他と比べてグレーに少し寄ってるので、だからこそ、こないだモビリティフォースインパルス作ったときにディアクティブホワイトでいけるわ〜とか言ってたのに何故かドレッドノートに寄せるべくふつーにホワイトで塗ったもんだから・・・

珍しく残してたシリーズぶった切ったところ左のやつを全体白でばーっと。白サフで。

珍しく残してたシリーズ

ぶった切ったところ

左のやつを全体白でばーっと。白サフで。

その2ドレッドノートの脚部丸々上下にわけて、削って仮付け。隙間と段差がでかいので、膝下に黒い・・・バルバトスのバックパックがジャンク化してたのでそこから切り出した三角をぺたり。膝周りはインパルス側のパーツラインとマッチしたので削って関節とすり合わせしただけですがいい感じ。脛の青いのはドレッドノートの肩の一部です。カカトが赤いのはインパルスのパーツだからですね。

その2

ドレッドノートの脚部丸々上下にわけて、削って仮付け。隙間と段差がでかいので、膝下に黒い・・・バルバトスのバックパックがジャンク化してたのでそこから切り出した三角をぺたり。

膝周りはインパルス側のパーツラインとマッチしたので削って関節とすり合わせしただけですがいい感じ。

脛の青いのはドレッドノートの肩の一部です。

カカトが赤いのはインパルスのパーツだからですね。

その3バックパック基部取り付け接着剤を使うには微妙な角度のスキマがあくこと、表面形状的に強度が期待出来なさそうだったのでここはパテを使ってます。パテを押し付けて型取りし、剥がして塗装すれば渋みが増すだろうと。インパルス側のインナーパーツを少し削って、基部側のパテが差し込まれるようにしました。パテといえば、固まれば接着にも使える代物ですが、以前、パテを貼り付ける側に離型剤としてメンソレータムを使うと剥がせるので良いと見たので試したのがこれです。1日硬化を待ってみましたが、段差も難なくベリベリ剥がせました。パテはあんまり使いませんが、こういうのも面白いですね。全体的な反省点として、ベースキットはフリーダムでよかったのでは?とか、ドラグーンのスラスターが再現出来なかったところとか、白ムツカシイネ〜とか、塗装後のスミ入れムツカシイネ~とかでしょうか。課題は多い。

その3

バックパック基部取り付け

接着剤を使うには微妙な角度のスキマがあくこと、表面形状的に強度が期待出来なさそうだったのでここはパテを使ってます。

パテを押し付けて型取りし、剥がして塗装すれば渋みが増すだろうと。インパルス側のインナーパーツを少し削って、基部側のパテが差し込まれるようにしました。

パテといえば、固まれば接着にも使える代物ですが、以前、パテを貼り付ける側に離型剤としてメンソレータムを使うと剥がせるので良いと見たので試したのがこれです。1日硬化を待ってみましたが、段差も難なくベリベリ剥がせました。

パテはあんまり使いませんが、こういうのも面白いですね。

全体的な反省点として、ベースキットはフリーダムでよかったのでは?とか、ドラグーンのスラスターが再現出来なかったところとか、白ムツカシイネ〜とか、塗装後のスミ入れムツカシイネ~とかでしょうか。課題は多い。

スタイリッシュなドラグーン運用試作機になっていろください

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

主役機コン
7
マイティストライクフリーダム

マイティストライクフリーダム

あ、どうも僕です。 このところSDガンダムに注目してまして、…

主役機コン
6
ウィングゼロ

ウィングゼロ

あ、どうも僕です。 前々からHGを使ったSDというものを作っ…

6
陸戦式ガンダム

陸戦式ガンダム

あ、どうも僕です。 最近はミキシングもお休みして、CFGスタ…

5
ライジングフリーダム セカンドロット

ライジングフリーダム セカンドロット

あ、どうも僕です。 先日、たまたま入手する機会を得ましたので…