木田宗一 HG 2023.05/26更新 ド・ダイ改(リアルタイプネイビーカラー) 2144 89 いいねしたモデラー(89) 3 3 作品を共有 ド・ダイ改(リアルタイプVer)を色を変更してストレートに作りました 配色は青主体のネイビー風にしていますロシアのフランカーっぽい配色下面側に分かりやすくエゥーゴのデカールを貼っています光りそうなディテールは航行灯風に塗装していますジムⅣs(バインダー無し)を乗せて一般兵っぽい感じでラインデカールは綺麗に貼るのに難儀しましたエース機にすぐやられそうな感じで時代も近いのでジムⅣsと相性が良いです HGUC ド・ダイ改 リアルタイプカラー コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です 74120’5 2年前 >ロシアのフランカーっぽい配色 とのことですが、ファーストのジオンはプロイセンのイメージで、連邦は同時期のフランス軍のイメージという話を聞いたことがあり、ジムIVsを載せると、色の組合わせがまさにそのイメージになるな、と思いました。 しろ 2年前 ジムとド・ダイのカラーが自分好み! おみごとデス! okinasan 2年前 普通に0088~あたりでジオン残党兵相手に強襲作戦で使ってそうw 木田宗一 牛歩で好き勝手に作るスタイルです 武器などスクラッチすることが多いです 制作過程等のさらに細かい内容やガンプラ以外はブログに掲載しています http://blog.livedoor.jp/p3orufeus/ 5 ゼータガンダム3号機 Zガンダム3号機に九龍カラーとオリジナル要素を少し加えてZZ… 7 ユニコーンガンダムペルフェクティビリティ ユニコーンガンダムペルフェクティビリティを小改造と色を変更し… 13 レッド・ウォーリア・I 「インパルスガンダムランシエ」を使用して、レッドウォーリア(… 11 デミ+ デミ・トレーナーをベースに脚部をマシンライダーにして装輪戦車… 木田宗一さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
>ロシアのフランカーっぽい配色
とのことですが、ファーストのジオンはプロイセンのイメージで、連邦は同時期のフランス軍のイメージという話を聞いたことがあり、ジムIVsを載せると、色の組合わせがまさにそのイメージになるな、と思いました。
ジムとド・ダイのカラーが自分好み!
おみごとデス!
普通に0088~あたりでジオン残党兵相手に強襲作戦で使ってそうw
牛歩で好き勝手に作るスタイルです
武器などスクラッチすることが多いです
制作過程等のさらに細かい内容やガンプラ以外はブログに掲載しています
http://blog.livedoor.jp/p3orufeus/
ゼータガンダム3号機
Zガンダム3号機に九龍カラーとオリジナル要素を少し加えてZZ…
ユニコーンガンダムペルフェクティビリティ
ユニコーンガンダムペルフェクティビリティを小改造と色を変更し…
レッド・ウォーリア・I
「インパルスガンダムランシエ」を使用して、レッドウォーリア(…
デミ+
デミ・トレーナーをベースに脚部をマシンライダーにして装輪戦車…