ジェターク社次期主力量産機「ダリルヴァイク」

  • 1088
  • 0
  • 0

HGダリルバルデをベースに作ったジェターク社次期主力量産機「ダリルヴァイク」です。「ダリル」の語源はネットやwikiですでに考察されていて、「ヴァイク」は北欧の荒々しい戦士「ヴァイキング」の略語です。

基本コンセプトはダリルバルデに装備されていた特徴のある「ビームクナイ」や既存のディランザの装備は流用・基本装備としています。

基本コンセプトはダリルバルデに装備されていた特徴のある「ビームクナイ」や既存のディランザの装備は流用・基本装備としています。

バックパックはイーシュヴァラをマウントしていた補助腕を切って、ハードポイント用の穴を開けました。ハードポイントはピンバイスで穴を開け、補助アームや兵装を追加できるようにしてあります。

バックパックはイーシュヴァラをマウントしていた補助腕を切って、ハードポイント用の穴を開けました。ハードポイントはピンバイスで穴を開け、補助アームや兵装を追加できるようにしてあります。

ディランザとの共通規格なのでビームライフルも標準装備!

ディランザとの共通規格なのでビームライフルも標準装備!

指揮官用はラウダ専用ディランザと同様にビームトーチ付きシールドを追加。両方盾装備って何かを思い出すような?

指揮官用はラウダ専用ディランザと同様にビームトーチ付きシールドを追加。両方盾装備って何かを思い出すような?

没ショット1。プロペラントタンク標準装備。ただ、量産型で必要か?と思って没にしました。

没ショット1。プロペラントタンク標準装備。ただ、量産型で必要か?と思って没にしました。

没シーン2。見た目は気に入ってるんだけど。

没シーン2。見た目は気に入ってるんだけど。

没シーン3。この時は必要箇所への塗装とハードポイント増設が不十分でした。

没シーン3。この時は必要箇所への塗装とハードポイント増設が不十分でした。

実はこれで終わりじゃありません。更新にご期待ください。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

6
トゥリパ(リビルド キュベレイType2)

トゥリパ(リビルド キュベレイType2)

ふと思いつきでミキシング!?・・・だって赤いガンダムまで時間…

9
ザクⅢ(ドライ、ジクアク版)

ザクⅢ(ドライ、ジクアク版)

ギレンがティターンズなら、反発キシリアさんはアクシズで^_^…

9
ハイザック(ジクアク版)

ハイザック(ジクアク版)

ジクアク版ギレンの野望で、ギレンがティターンズを結成したら?…

4
Gセルフ フェザー

Gセルフ フェザー

EX-001 グラスフェザーをGセルフに載せてみました^_^…