デミ・カーペンター

デミ・カーペンターです。
メカニック科3年エドモンドの機体という設定です。 ( ̄▽ ̄;)
FTBC2023に投稿するためにガンプラのみで作成しています。

ドリル・丸のこ・溶接機を背中のアームで保持しています。ランナータグのあたりで固定具を作成し、アームで保持しています。

ドリル・丸のこ・溶接機を背中のアームで保持しています。
ランナータグのあたりで固定具を作成し、アームで保持しています。

主に建造物とかでしょか?穴をあけるためにドリルを装備しています。

主に建造物とかでしょか?
穴をあけるためにドリルを装備しています。

丸のこで切断する時はアームで押さえます。

丸のこで切断する時はアームで押さえます。

アームで押さえながら溶接します。

アームで押さえながら溶接します。

現場管理のために誘導灯もあります。テロ事件の時は一般人の誘導をしていました。

現場管理のために誘導灯もあります。
テロ事件の時は一般人の誘導をしていました。

固定具を外したところです。メカニック科なので武器はありませんが、背中のアームを器用に使えるため、MS格闘の授業ではそれなりに上位に食い込みます。(;^_^Aいかがでしたでしょうか?あまりにあまりな本編のラストシーンのあたりで似た子が隅っこにいるかも!と探してしまいました。(;^_^A「ワーカー」の方がなじみそうな気はしましたが、メカニック科という専門職養成課程の生徒であることを鑑みて「カーペンター」にしました。結果、柔らかい印象になったので正解だったのではないかと思います。

固定具を外したところです。
メカニック科なので武器はありませんが、背中のアームを器用に使えるため、MS格闘の授業ではそれなりに上位に食い込みます。(;^_^A
いかがでしたでしょうか?
あまりにあまりな本編のラストシーンのあたりで似た子が隅っこにいるかも!と探してしまいました。(;^_^A
「ワーカー」の方がなじみそうな気はしましたが、メカニック科という専門職養成課程の生徒であることを鑑みて「カーペンター」にしました。結果、柔らかい印象になったので正解だったのではないかと思います。

作業に入りますので、関係者以外はエリア外に退避してください。

コメント

  1. okinasan 4か月前

    ガンダムageに出てくる作業用msデスペラードの水星版みたいでイイ。いかにも職業訓練校用らしくし。

    • Edmond.Tama 4か月前

      コメントありがとうございます。
      確かに似てますね。
      作業用汎用○イバーをイメージしていましたのでこうなりましたが、ツルハシやスコップ、工事ヘルメット風ヘッドにしても良かったかもしれませんね。

14
水星のアストレイ

水星のアストレイ

アド・ステラ106年 地球を彷徨っていたジャンク屋、トダ=ロ…

14
グフ ジャブロー探検隊

グフ ジャブロー探検隊

宇宙世紀の奇跡を見た ジャブローの大森林地帯 人跡未踏(連邦…

6
RMS-106 ゲルググ 青の部隊仕様

RMS-106 ゲルググ 青の部隊仕様

青の部隊仕様のゲルググです。形式番号の通り、中身はハイザック…

14
ダリルバルデ2 フラメンリッター

ダリルバルデ2 フラメンリッター