ゲルググ(改)陸戦型

  • 3088
  • 5
  • 0

HGシャア専用ゲルググを一部改造して、迷彩塗装をしてみました。改造点はシールドの小型化、肩装甲の追加です。

素組み状態

素組み状態

白サフ後ダークイエローで全体塗装、迷彩はレッドブラウンとダークグリーン(すべて水性ホビーカラー)。この状態だとベースカラーが明るすぎ?

白サフ後ダークイエローで全体塗装、迷彩はレッドブラウンとダークグリーン(すべて水性ホビーカラー)。この状態だとベースカラーが明るすぎ?

ウェザリング後(逆にベースカラーが暗くなりすぎたかも、難しい・・・)

ウェザリング後(逆にベースカラーが暗くなりすぎたかも、難しい・・・)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. サトシ 2年前

    いかにも陸戦用という感じの渋い塗装ですね
    肩の増加装甲は何のパーツでしょうか?

    • yukidaruma 2年前

      @Gradi0695さん。コメントありがとうございます。肩のパーツですが、元々の長いシールドの上と下部分をカットしたものを加工して流用しています。

  2. 241 2年前

    イイ感じの迷彩ですね。それにリベット加工っぽさも上手いです。私も以前ゲルググの迷彩を作製しましたが意外な組合せを楽しめるのがガンプラの楽しみですね

    • yukidaruma 2年前

      241さん。コメントありがとうございます。今回初めてパーツの切って貼ってもやりました。自分で勝手なバリエーション増やせるのもガンプラならではの楽しみですね。

11
ガンダムジークアクス(シルバーコート仕上げ)

ガンダムジークアクス(シルバーコート仕上げ)

やっと入手できたジークアクス。パーツは細かいし、色分けシール…

13
陸戦型ガンダム(迷彩色仕上げ)

陸戦型ガンダム(迷彩色仕上げ)

第08MS小隊の陸戦型ガンダムです。主役機を目立たなくしてど…

11
スーパーガンダム(ガンダムアーティファクト)

スーパーガンダム(ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクトのスーパーガンダムです。今回も以前の…

13
ザクⅡ ジ・オリジン版(迷彩色仕上げ)

ザクⅡ ジ・オリジン版(迷彩色仕上げ)

ジ・オリジン版のザクⅡ です。ガンダムベース限定のペインティ…