ガンダムベースで販売している「1/144 HGUCガンダムMk-Ⅱ リアルタイプカラー」を製作しました。
通常のガンダムMk-Ⅱから航空機のようなカラーリングに変更された
本キット。リアルさを強調するために多くのデカールが付属しています。
加工部分は角のシャープ化、好みとして首の延長をしています。
塗装に関しては本体のグレーと青い部分は成形色のまま
関節部分はガンダムマーカーのヘビーガンメタリックとメッキシルバーを
使っています。
金色の部分はガンダムマーカーのイエローゴールドを
使っています。
バズーカは塗り分け頑張りました。
付属しているデカールと持っていたデカールを貼り付けています。
バランスをとるのが難しいですがうまくできたと思います。
リアルタイプカラーはかっこいいです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
渋い!!
途端にミリタリー感が出てますね。
このカラーリングのシリーズは
渋くてカッコイイですよねー
おすすめです。
リアルタイプカラーもオツですね!
私もマーカー多用していたのですが、メタルは特に乾きが遅いのと、スプレー缶のクリアコートとの相性が微妙でしばらく使ってないです💧ホロカラーが面白そうで使ってみたい(笑)
マーカー上手に使えていてスゴいと思います!!
ありがとうございます😊
私もクリアコートは缶を使っていますが
今回なんとか上手くいきました。
全体のバランスが素敵ですごくカッコイイマークIIですね!
コメント失礼します。全体のバランスが素敵ですごくカッコイイマークIIですね!
ありがとうございます❗️
頑張って作ったかいがありました。
マイペースに作ってます。
GN-X Ⅳ
プレバンで販売されていたGN-X Ⅳを作成しました。
赤いガンダム
赤いガンダムが買えなかったのでなんちゃってで製作しました。そ…
gMS-Ω GQuuuuuuX
GQuuuuuuXを製作しました。今回は成型色を活かす方向に…
フルアーマー ガンダム
プレミアムバンダイで販売されていたフルアーマー ガ…