ザウォートヘヴィ(傭兵部隊使用)

  • 984
  • 9
  • 0

ザウォートヘヴィを傭兵部隊使用に仕上げました

ガガガ…「…敵機を発見した、これより攻撃に移る」「聞こえているのか、いないのか、ともかくコレは俺の獲物だ誰も手を出すな!」

ガガガ…

「…敵機を発見した、これより攻撃に移る」

「聞こえているのか、いないのか、ともかくコレは俺の獲物だ誰も手を出すな!」

パイロット、シン・ウィンドーは単機で出撃するのを好む…それは、この地獄から抜け出したいから自分のもっている機体の性能と作戦内容をよく照合して、ごっそりかせげて生きてかえれる方法をとる……あとはカケだ……

パイロット、シン・ウィンドーは単機で出撃するのを好む…それは、この地獄から抜け出したいから

自分のもっている機体の性能と作戦内容をよく照合して、ごっそりかせげて生きてかえれる方法をとる……あとはカケだ……

「おれたちゃ、神さまと手をきって、地獄の悪魔の手をとった……命知らずの傭兵部隊!!」 

「おれたちゃ、神さまと手をきって、地獄の悪魔の手をとった……命知らずの傭兵部隊!!」

 

「戦うのは、おれをうらぎった大空のために……さ」

「戦うのは、おれをうらぎった大空のために……さ」

ザウォートにはあるブースターがザウォートヘヴィにはないので大型推進ユニットを搭載フロントアーマーのマガジンラックはリアに移して、フロントは別アーマーを付けました



ザウォートにはあるブースターがザウォートヘヴィにはないので大型推進ユニットを搭載

フロントアーマーのマガジンラックはリアに移して、フロントは別アーマーを付けました

脚部にはアクティブ防衛システムを付けてますチャフ、フレア、マインなど攻撃対象によって変えていくと言う設定です

脚部にはアクティブ防衛システムを付けてます

チャフ、フレア、マインなど攻撃対象によって変えていくと言う設定です

ウェザリング前塗料はvicカラーと水性アクリジョンを使用してます全て筆塗りウェザリングはvicカラーを薄く溶いて筆でテクスチャを付けてます

ウェザリング前

塗料はvicカラーと水性アクリジョンを使用してます

全て筆塗り

ウェザリングはvicカラーを薄く溶いて筆でテクスチャを付けてます

ご覧頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

ご覧頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

いつの時代でも、最新のものが最高だとは限らない……

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. tamama 2年前

    ザウォートは良いキットですよね!個人的に水星キットはそれほど好きではないのですが…ザウォートだけは大好きで複数買ってしまいました(全部ノーマル…😨w)
    塗装とウェザリングがリアルでとてもザウォートとマッチしていて、現実にロボ兵器があったらきっとこんな感じなんだろうなと感じました😃

    • コメントありがとうございます😊
      ザウォートはアニメぽくない感じが良さですよね(ACぽいとも言いますが笑)
      そのデザイン性が作る人に寄って様々な形になっていくのが、このキットの良さの現れのようにも思います☺️
      ともあれ30mmの穴がある時点で色々と足して〜の声が聞こえてくるんですよね爆

  2. サイド88、アスラン公国の外人部隊ですね!
    けっして特別ではない機体で無双する渋さがカラーリングとウェザリングから滲み出てますね!

    • コメントありがとうございます♪
      はい、ご明察です🎯エリア88からネタを拝借しとります
      地上での使用を考えて雨汚れを表現しました( ̄^ ̄)ゞ

さーしースーさんがお薦めする作品

パーフェクトガンダム 機動戦士ガンダム サンダーボルト

MSM-04 タイガー迷彩

MS-15 LH ギャンLH

MS-05B ザクⅠ 無識別型

11
MSM-07  Z’GOK   波紋仕様

MSM-07 Z'GOK 波紋仕様

暑い、溶ける🫠 そんな時はジオン水泳部で涼を得よう✊ と思っ…

9
めぐりあい宇宙  チョコサプ編

めぐりあい宇宙  チョコサプ編

流行りには乗っておけ? チョコサプを塗装してみました٩( ᐛ…

17
MSJ-06Ⅱ-A   ティエレン 地上型

MSJ-06Ⅱ-A ティエレン 地上型

HG ティエレン地上型を1/48スケールとして製作しました٩…

14
HG イオフレーム 獅電

HG イオフレーム 獅電

鉄血のオルフェンズより HG イオフレーム 獅電を製作しまし…