ガンダムエクスキャリバー

  • 2808
  • 2
  • 1

キャリバーンにルブリスウル、ルブリスソーン、エアリアル、エアリアル改修型と、ルブリスシリーズ(L)をミキシングした

EX−Ca”L”ibur

キャリバーン改ことエクスキャリバー。

テンペストは無視して聖剣でいきました。

今回塗装は

ノーマル状態です。

ノーマル状態です。

フルバーストモード。本来はガンビットも展開させられる設定。

フルバーストモード。

本来はガンビットも展開させられる設定。

腕は肩をキャリバーン、その他をソーンにして、ソーンの肩パーツを分解して肘周りに配置。左腕はソーンのリアスカートを貼って盾風にしました。

腕は肩をキャリバーン、その他をソーンにして、ソーンの肩パーツを分解して肘周りに配置。左腕はソーンのリアスカートを貼って盾風にしました。

大腿部はキャリバーン、膝とその下をウルで接続しました。

大腿部はキャリバーン、膝とその下をウルで接続しました。

上半身は改修型のバックパックにソーンの腰から膝までをバーニアつけて接着。本体肩にはキャリバーンのバックパックのパーツで横にサイズアップ。更にウルの腰パーツとサイドスカートを追加して胴を長くしました。申し訳程度ですがエアリアルのサイドアンテナを頭部に追加。

上半身は改修型のバックパックにソーンの腰から膝までをバーニアつけて接着。

本体肩にはキャリバーンのバックパックのパーツで横にサイズアップ。

更にウルの腰パーツとサイドスカートを追加して胴を長くしました。

申し訳程度ですがエアリアルのサイドアンテナを頭部に追加。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 2年前

    迫力満点な「エクスキャリバー」でした(個人的には、統一感ある塗装したら、さらに素晴らしくなると思いますね・・・)!!

    • @aya100 2年前

      ルブリス達の存在を残しもしたかったので、全体を白にしつつ部分的に原色をチラ見せさせるとか、単純にうっすら下地が見える程度にクリアホワイト吹くとか考えたりはしてたんですが、時間がなかったです💦

2
GQuuuuuuX 初号機

GQuuuuuuX 初号機

他の人も似たようなことやってるだろうな、と思いつつGQuuu…

3
サイコ・ガンダムF

サイコ・ガンダムF

マグネットコーティングどころか内部フレームをフルサイコフレー…

5
MGEX ストライクフリーダム-J

MGEX ストライクフリーダム-J

MGEXのストライクフリーダムです。 一体目は普通に塗ったの…

5
ガンダムエピオン

ガンダムエピオン

エピオンをウイングゼロとフリーダム風味を加えて塗装しました。…