足首から下をブラックウォーリアの為に強奪され、お蔵入りされるところをアシタのデカールが日本語表記版で使い勝手が微妙に制限される感じなのと、合わせて濃い緑で塗って貼れば、自衛隊の新装備「夢の機動兵器」ができるかと思いお手軽に製作しました。色々戦車っぽいデザインのガンダムなのも好都合。余っていた缶スプレーを消費するためなのに、足りなくなり結局買い足すという無駄もしつつ、スポンジチッピングで塗装剥げを、足元、膝、尻は泥砂汚れを少々。MSが錆びる感じがしないので錆は無しとしました。でも、こんな機体が実際に運用されたら良い的になりそうだなぁと思いつつ。
本体色:TS-70 OD色
関節等:グレー各種(AS-4、AS-7、TS-4等)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
これは魅力的な自衛隊仕様機ですね、現実に配備されたら日本の平和が安泰になりますよ。
@ytoZ4HTjEJVUJdUさん
コメントありがとうございます。
ブラックウォーリアーのために足首だけ欲しかったのですが。
カラーリングでジャンクにならずに済みました。
失礼します。
陸戦機然としてて渋いカッコ良さがありますね!
りょたぼさん
コメントありがとうございます。
意外と良い感じに仕上がりました!
宜しければ他の作品も見ていってください。
1stからリアルタイム視聴していた50代です。
ガンプラ以外は車を主に作っていますが、基本雑食モデラーです。
マシグレ3さんがお薦めする作品
EG ストライクガンダム νガンダムカラー
EG ストライクガンダム サザビーカラー
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード
GフレームFA 量産型ゲルググ
久しぶりの投稿です。しかもGフレームFA という手抜き💦 独…
HGUC ユニコーンガンダムDM νガンダムカラー
9月3日はνガンダムの日。ということなのですが、 製作したν…
HGUC デルタプラス
以前に製作したのですが、合わせ目消しが甘く成型色仕上げも良く…
HGCE νフリーダムガンダム
過去にEGのストライクをνガンダムカラーで製作したので、 い…