鉄血系は好みのデザインが多いので製作。塗装はガンシップグレイを基調にポイントをメタリックレッドにしました。かつセンサー等に金メタリックテープで質感の違いを演出。肩部のバーニア部はメタルパーツでディテールアップし、胸・脚の各部に0.6mm 真鍮パイプを埋め込み近接兵装としました。背部のスラスターユニットは市販のパーツで大型化、接着の余白が無いので真鍮線で補強。コピーは裏切った殺し屋の機体という設定だったので、金星のラテン語「Lucifer」からルシファー名の悪魔、旧約聖書「イザヤ書」14章12節にあらわれる「輝く者が天より墜ちた」という比喩表現です。友人からFSSのバッシュもしくはマジンガーみたいと言われました。
本体色:TS-48 ガンシップグレイ
クレオス明灰白色
フレーム部:AS-28 ミディアムグレイ
各部:ピュアーメタリックレッド
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カラーリング最高ですね🤩🤩🤩
本当にカッコ良い✨
ありがとうございます。
思い切って違うカラーリングがハマった時は嬉しいですね😆
鋼鉄系は初期のガンダムシリーズの機体とは違ってスタイリッシュで格好良いですね、ディテールアップも含めてかなり格好良く仕上がっていると思います
@ytoZ4HTjEJVUJdUさん
コメントありがとうございます。
好きなカラーリングにもしやすいシリーズと思っています。
1stからリアルタイム視聴していた50代です。
ガンプラ以外は車を主に作っていますが、基本雑食モデラーです。
マシグレ3さんがお薦めする作品
EG ストライクガンダム νガンダムカラー
EG ストライクガンダム サザビーカラー
HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード
ARTIFACT リック・ディアス『ランバ・ラル専用機』
懲りずに2作目です。 一応見ていた機動戦士Gundam GQ…
GフレームFA ガンダムMarkⅡ TITANS
以前にエゥーゴ版も投稿したのですが、偶然中古で入手したのでこ…
ARTIFACT リック・ディアス
久しぶりの投稿です。以前に作ったGフレームFAよりアレンジさ…
GフレームFA 量産型ゲルググ
久しぶりの投稿です。しかもGフレームFA という手抜き💦 独…