よく山積みになってる水星ギャンです
スミ入れ、部分塗装に光沢トップコート仕上げです。
ガンダムマーカーの黒とメタリックグリーン、シルバーでビームブレイザーの塗装しています
ガンマカ太いからそろそろ筆デビューすべきなんですかね
素立ち、水星キットは接地性良好な機体が多いんですが、こいつは右腕がデカい+足が小さいでポーズ取るとすぐコケる…
水星の魔女の世界観的に、メカニック科は自寮のMSを整備する事がありそう→御三家の財力とマンパワー→戦闘の度に塗装塗り直してツヤツヤに磨き上げてそう…
ということで前回のダリルバルデに続いて光沢トップコート仕上げです。
ミカエリスの曲線的な装甲が艶めいてるのも良いのでは?と自己肯定してます
意外と背中のボリュームが控えめなので、エアリアルのブースターユニットつけたら色味も似てるしでアリなのでは…と思います
ちなみに、ベースは100均で売ってた山田化学のものです
そろそろバンダイに怒られるんじゃ…
ここまでご覧いただきありがとうございました
水星キットの積み消化せねば…
右腕が本体
コメント
コメントする場合はログインください。
ガンダム歴はSEEDの本放送から
SEED、ダブルオー、鉄血、水星履修済み
水星ブームに乗りつつ、個人的ブームは鉄血です
HG WFM ダリルバルデ
水星の魔女よりダリルバルデになります スミ入れと頭部センサー…
HGIBOグレイズアイン(アイアンブラッドコーティングver…
君の積みは止まらない、加速する…!
1/200 RX-78F00 横浜ガンダム
だいぶ前に横浜にガンダム見に行った時の入場特典です
エアリアル第二形態
火星の先輩みたいな思考の水星タヌキです