HGIBO ガンダム端白星・改

  • 1032
  • 2
  • 3

鉄血シリーズは装備盛々とシンプルとが混在している世界観の中で、
端白星はシンプル路線にバエルっぽくしたいなぁと思ったのが始まり。
オリジナルカラーでバエルの対になるカラーリングにしました。
元のデザインで下半身が重い印象なので、腰部後ろのスラスターは廃止し、足首のスラスターは腰のアーマー兼用に変更でスッキリと。
肩はマルコシアスから移植。市販のバーニアパーツで隙間を埋めました。
フレームはメタリックブラックで塗装後、関節の丸部に円形メタリックシールでポイントに。意外と良かったので他の頬・胸ダクト・腰アーマーの一部をメタリックレッドで特殊加工した素材感を出しました。
結果、何のシリーズでどんなロボットか分からなくなる。君はどこの子?主役機っぽくはなったかな?なので端白星・改としてオリジナル名「天津甕星(あまつみかぼし)」日本神話の星の神としました。
2本の短刀で機動力を生かした近接戦闘が得意な機体です。

本体色:ベースホワイト→107キャラクターホワイト
赤部分:SG11MSシャアレッド
フレーム部:TS-40メタリックブラック
頬・胸部ダクト・腰スラスター:ピュアーメタリックレッド

思ったより良い感じになりました。

思ったより良い感じになりました。

バエルと。前の企画の青赤機体に出せたな。

バエルと。前の企画の青赤機体に出せたな。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. okinasan 2年前

    肩パーツが端白星の頭部のとんがりとマッチしている!あと、肩などに少々塗装されている赤と白の対比がイイ!
    追加で装甲で足したり、スラスターを足したり、進展が楽しみですw

マシグレ3さんがお薦めする作品

EG ストライクガンダム νガンダムカラー

EG ストライクガンダム サザビーカラー

HGUC ユニコーンガンダム デストロイモード

14
GフレームFA 量産型ゲルググ

GフレームFA 量産型ゲルググ

久しぶりの投稿です。しかもGフレームFA という手抜き💦 独…

17
HGUC ユニコーンガンダムDM νガンダムカラー

HGUC ユニコーンガンダムDM νガンダムカラー

9月3日はνガンダムの日。ということなのですが、 製作したν…

16
HGUC デルタプラス

HGUC デルタプラス

以前に製作したのですが、合わせ目消しが甘く成型色仕上げも良く…

17
HGCE νフリーダムガンダム

HGCE νフリーダムガンダム

過去にEGのストライクをνガンダムカラーで製作したので、 い…