HG リーオー ウッドランド迷彩
- 776
-
- 4
-
リーオーにウッドランド迷彩を手書き・ダメージ加工・ウェザリング。ハードユースされている感じを出すことを目標に制作。
【正面】迷彩下地のグリーンは成型色で、その他もほぼ成型色のまま。迷彩を書いてみようというのが目的だったので、無改造です。
【背面】つくづく全体的に兵器として無駄のないデザインだなと思います。マガジンも珍しい形状をしていますが、他のMSでも採用して欲しい。
【上半身】ダメージ部分はデザインナイフで削って金属色で塗りましたが、ウェザリングの際にマルチブラックが流れ込んで目立たなくなってしまいました。もっと大げさにやるか、錆垂れを書くか、要改善です。
抜刀。適当に刃を選んで付けたら何か長いですね。。
コメント
コメントする場合はログインください。
こういうリーオーを待っていました(gandam-kao5)
無駄の無いデザイン良いですよね!色々なミリタリーアレンジ見てみたいです。
コメントありがとうございます!ザ・兵器って感じで、拡張性もあって、良いですよね。また組んでみたいです。
コメント失礼します。
ミリ感と泥臭さの溢れる作品で、スゴくカッコ良いです✨
迷彩も細かいお仕事で、見応えありますね😳
汚しは、細かい迷彩を施すと目立たなくなるのはあるあるですよね。私は迷彩ばかりやっているので、いつも悩んでます😅
明るい色の部分に錆垂れを入れると、目立ちやすいかもですね。
コメントありがとうございます!おっしゃるとおり、汚し・迷彩・ダメージのバランスは悩ましいところです…
不定期週末モデラーです。微改造、アクリル塗料筆塗り、粗をウェザリングでごまかす、を基本に楽しんでます。
HG ザクI サイクロプス隊仕様
旧HGのザクIをサイクロプス隊イメージで改造・全塗装・ウェザ…
HG ザクII GANDフォーマット試験機
ザク・ガンダム(GAND-ARM)。一年戦争当時ジオンの技術…
HG ザクI 熱砂戦線
旧HGザクIをデザートカラーでウェザリング・ダメージ加工して…
HG ジムスナイパーII リアルタイプカラー
ジムスナイパーIIをリアルタイプカラー風で全塗装・微改造・若…