ウィンダム

  • 1208
  • 8
  • 4

HGのウィンダムのνガンダムカラーです。

今回のコンセプトはただそれだけ。

合わせ目は頭の横に出来るぐらいで、SEED系によくある腕のポロリも解消されてて中々良キットです(*^^*) ただし腰のビームサーベルの柄はめちゃくちゃ外れやすい!(´;ω;`) 

合わせ目は頭の横に出来るぐらいで、SEED系によくある腕のポロリも解消されてて

中々良キットです(*^^*)

 

ただし腰のビームサーベルの柄はめちゃくちゃ外れやすい!(´;ω;`)

 

やっぱりこのカラーリングにすると3割増でカッチョイイ。

やっぱりこのカラーリングにすると3割増でカッチョイイ。

今回からフレームにはガンメタサフ使ってます。時短なるし重宝してます

今回からフレームにはガンメタサフ使ってます。

時短なるし重宝してます

青き正常なる〜の装備。

青き正常なる〜の装備。

クッソ重たくなるからベース無いと倒れますw

クッソ重たくなるからベース無いと倒れますw

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. νガンダムカラーがよく似合っていて格好良いですね、かなりスタイリッシュに見えますよ。

  2. 無彩色が増えるだけで兵器感が倍増しますね!
    他の主人公クラスの機体よりも強そうに見えてきます!

    • 黒主体のカラーリングにしようかなと思いましたが白塗装の練習もしたいし…でこうなりました( ´ ▽ ` )

      ノーマルウィンダムがやられた後にでて来る奴ですねw

  3. Yosuke 2年前

    すごくいい配色ですね。
    黒が似合う機体だったとは!

  4. okinasan 2年前

    配色が一般機と違うだけで別物になってる!正直、ロアノーク色のエース機仕様は嫌いなんでこっちのほうがイイですね!
    ダガー系の腰マウントビームサーベルは外れやすいので、自分はボンドとかで固定してます。瞬間接着剤だと外せなくなるのでw

    • 紫主体のカラーリングリングでしたっけ?

      腰やっぱりみんな外れるんですねw
      とりあえず撮影できればいいので加工はしませんでした( ̄▽ ̄;)

たちばなさんがお薦めする作品

MG バンシィ

RG Hi-νガンダム(νガンダムカラー)

νガンダム量産型

RG ハイニューガンダム

9
ズゴックE

ズゴックE

ガンプラ初めた頃にガンマカエアブラシで作ったことがあるキット…

2025年最新作
11
MG デルタプラス

MG デルタプラス

MGデルタプラスで デルタザインカラーイメージです 最初百式…

8
ムラサメ改

ムラサメ改

サクッと作るために ヤスリ無しでいきなり塗装でゼータプラスカ…

8
GフレームFA ハンブラビ

GフレームFA ハンブラビ

久しぶりに塗装するのでリハビリがてらに制作。 基本カラーは変…