HGのザクを改造し、ジャンクで転がっていたジム・クゥエルを壊し
ジオラマ的なものを制作しました。
使用したザクはガンダムベースで売っていたエコプラのザクです。旧のHGのザクのほうが簡単な作りで手が入れやすかったです。
ザク本体の改造ポイントはモノレールを狭め、シールドを多重装甲化。プラ板やジャンクパーツを適宜貼っています。
武器はジャイアントガトリングを使用しています。バックパックにタンクを固定。ホームセンターで売っていたコードを用いてタンクとガトリングを接続しています。
ジム・クゥエルはジャンクで転がっていたものを壊して土台にしています。腕と足にジャンクパーツを入れて壊れている感じにしています。
土台はテクスチャーペイントを使用しています。塗るだけで手軽に砂漠ができます。
HGのザクはかっこいいですねー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
重みのある塗装、リアルな砂の掛かり具合、程よく背面や肩に施された装甲やコードがとても良いです!
膝内のサンボル味のあるシワシワがたまらない(zaku-kao2)
ありがとうございます。
膝のシリンダーはパテで再現しました。
マイペースに作ってます。
GN-X Ⅳ
プレバンで販売されていたGN-X Ⅳを作成しました。
赤いガンダム
赤いガンダムが買えなかったのでなんちゃってで製作しました。そ…
gMS-Ω GQuuuuuuX
GQuuuuuuXを製作しました。今回は成型色を活かす方向に…
フルアーマー ガンダム
プレミアムバンダイで販売されていたフルアーマー ガ…