Vガンダム【ミノフスキー・ドライブ搭載試験機】

  • 5792
  • 4
  • 6

Vガンダムにジャンクで持っていたV2からバックパックのボールジョイントごと移植しました。
部分塗装は試作機という事でオレンジにしました🍊

光の翼のエフェクトはYouTubeを参考に自作しましたが、思い切り気泡が残ってました💦

充電型のエアブラシはこれまでトップコート吹きにしか使ってませんでしたが、今回初めてカラーで塗装しました。

光の翼無しバージョン。これじゃないと自立出来ないです(笑)

光の翼無しバージョン。これじゃないと自立出来ないです(笑)

素組み状態。基本的に部分塗装派なのでスミ入れはランナー状態でやってます。

素組み状態。基本的に部分塗装派なのでスミ入れはランナー状態でやってます。

V2からボールジョイントを移植。

V2からボールジョイントを移植。

透明プラ板0.3ミリに木工ボンドを塗り、爪楊枝で伸ばしました。

透明プラ板0.3ミリに木工ボンドを塗り、爪楊枝で伸ばしました。

1日放置して、逆側も同じ内容で光の翼を表現。この後にクリアーピンクで塗装しました。装備がめちゃくちゃ大変でした💦

1日放置して、逆側も同じ内容で光の翼を表現。

この後にクリアーピンクで塗装しました。

装備がめちゃくちゃ大変でした💦

初めてのエフェクト自作になります( *´꒳`*)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. V2やセカンドVへの強化過程がわかる作品ですね(laugh)
    初めてエフェクトパーツを自作したとは思えない素晴らしいできで、カッコいいです!

    • ありがとうございます(gandam-kao6)
      イメージ的にそのつもりで作ったので嬉しいです!
      エフェクトはYouTube動画の見よう見まねでしたが、良い感じにできて良かったです(gandam-hand1)

  2. 設定もオレンジ塗装もエフェクトも好きです
    こんな魅力的なエフェクトとか自作できるのすごい、、、

レン@筆塗り部分塗装さんがお薦めする作品

8ヶ月ぶりの投稿です💦ザクII

RX-78 ガンダム

HG パーフェクトストライクガンダム

ケンプファー

5
HG ジェスタの再撮影

HG ジェスタの再撮影

今回は白背景でも撮影してみました😊 1枚だけですが🤣 白背景…

4
HG パーフェクトストライクガンダム

HG パーフェクトストライクガンダム

カメラの練習は定期的にやらないと…という事で過去作で撮影して…

6
ケンプファー

ケンプファー

一眼レフの練習という事で少し前に完成したケンプファーを以下の…

5
ガンダムルブリスの再撮影📸

ガンダムルブリスの再撮影📸

一眼レフの練習でルブリスの再撮影をしてみました📸 今回は何シ…