リ・ガズィ、νガンダムの設計前にアムロの戦闘データをとる為に用意された機体。
模擬戦を行う際に他のジェガンと差別化する為にカラーリングを変更している、というif設定です
激しい戦闘をしたので多少の被弾はしている、という感じです😊
カラーリングはアムロ専用リック・ディジェを参考にしました。
もう少しオレンジよりにすれば良かったかなー、とは思います😅
ちなみにシタデルのベースオレンジ7にアクリジョンのベースレッド3くらいで調色しました✨
次はオレンジ8.5くらいでやってみますかね🤔
今回は中古で購入した真っ黒なジェガンをドボンして面積の広い白をエアブラシ塗装しました😊
ただ、少し筆で手直しをした事でムラができたのでウェザリングで誤魔化すことに😅
ウェザリングはウェザリングカラーブラックでウォッシング後、水性ホビーの焼鉄色をウェザリングブラシでチッピングしました😊
ディテールアップはほぼスジボリです。
中古なので肩周りとハッチが無く(写真で分からなかった💦)プラ板でスクラッチしました👍
最後までご覧いただきありがとうございます😊
ウェザリング前です
こちらを参考に塗装しました
ディテールアップ後に撮影したのをGeminiで線画化、その後にアイビスで塗装案を決めました😊
中古ジェガンからリビルドしました😊
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
その佇まいに強者の風格あり
アムロ専用カラーにするだけで強者感が漂います🤣
完成おめでとうございます🙌✨
制作の素晴らしさは言うまでもありませんね🤩✨レッドカラーの質感が素敵です👍️🎵
ありがとうございます😊
そう言ってもらえて嬉しいです✨
このカラーリングは気に入ったのでまたやってみようと思います😊
かっこいいカラーリングのジェガン👍
改修もされての仕上がり、バッチリ👌
ありがとうございます😊
そう言ってもらえて嬉しいです⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ヤター❕
カッコいい!やたら主人公機してますね!カラーリングの力って凄いです!勿論丁寧な制作あっての事だと思います!凄く目を引きました!😄
ありがとうございます😊
アムロのパーソナルカラーを採用で大正解でした👍
整面処理も頑張った甲斐があります⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ヤター❕
追記ですが、私も過去にMGジェガンをそれなりに手を掛けて作りましたが!苦労した割に特に見せ場なく普通に終わりました!😅ジェガンってわりかし特徴を持たせるのって難しかったりすると思うんです!そんな私の見解を見事に打開してる作品だと思いました!😄今後またジェガン作る時には参考にさせて下さい!😀
ジェガンってプレーンなので特徴を持たせるのって難しくなりますよね😅
過去に作ったのはオプションパーツをガンガン付けたりしました🤔
私なんかので参考になるなら嬉しいです✨
これは誰が見ても欲しい衝動にかられます!😄レッドの色具合やグレーの使い分けとか、白外装の適度なウェザリング!全体のバランスがホントに良くてカッコいいです!😀
ありがとうございます😊
色味はアプリを使って塗装パターンを色々と考えたので、そう言ってもらえて嬉しいです😊
ウォッシングをすると全体的に落ち着くので好きなんですよね✨
成形色活かしの筆塗り部分塗装モデラーです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
2024年からスジボリ、プラ板でのディテールアップに力を入れ始めました( •̀ω•́ )و
レン@筆塗り部分塗装さんがお薦めする作品
8ヶ月ぶりの投稿です💦ザクII
RX-78 ガンダム
🎊アムロ専用ジェガンの完成です🎊
ケンプファー
🎊フルアーマー・レッドウォーリアの完成です🎊
万博ガンダムのオプションパーツだけ何かに使えないかな?と購入…
🎊HGウイングゼロの完成です🎊
今回はガイアカラーで下地は黒系から塗り重ねてみました😊 少し…
HG ジェスタの再撮影
今回は白背景でも撮影してみました😊 1枚だけですが🤣 白背景…
HG パーフェクトストライクガンダム
カメラの練習は定期的にやらないと…という事で過去作で撮影して…