HG ドム・トローペンを量産型カラーに全塗装、ウェザリング処理を施しました。
HG ドム・トローペンを量産型カラーに全塗装、ウェザリング処理を施しました。
ガンダムマーカーのリアルタッチマーカーのブラウン1とイエローで汚して、焼鉄色のラッカーでチッピンクとゴールが見えない分、思っていたより時間かかりました。
ちなみにモノアイはシール部分を削って、余ったランナーを取り付けてモノアイ仕様にプチ改造してみました。
個人的にラケーテンバズの塗装がお気に入り。
バズーカは消耗品(壊れやすい)って認識でニュートラルグレーで塗装してます。逆にマシンガン系は何度も使う意味で頑丈なジャーマングレーってイメージ。
モノアイ部分にアクリル素材を重ねて作れないか頑張ってみたけどさすがにバランス悪くて無理でした。
HG ドム・トローペンを量産型カラー、ウェザリング全塗装しました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。これはかっこいい!!ウェザリングも自然で真似したくなります!!
コメントありがとうございます!久しぶりのウェザリングでしたがお目にかなって嬉しいです!
ガンダム好きが高じてガンプラ制作はじめました。
あまり難しい改造はできないけどオリジナルティーを出したく全塗装を心がけて制作中。
61式戦車5型
61式戦車5型をウェザリング全塗装しました。
リックディアス(ティターンズ仕様)
旧キット 1/100 リックディアスをティターンズカラーに全…
プロトタイプグフ(先行量産型)
HG プロトタイプグフを先行量産カラーに全塗装しました。
ガルスJ(ダカール侵攻戦仕様)
HG ガルスJをグフカラーに全塗装しました。