バスターフォートレスガンダム(ミキシング)

  • 3410
  • 2

今回はHGバスターガンダムを使ってコンテスト用にミキシング機体を作ってみました
シードはあまりのめり込んで見なかったので詳しい設定などは分からなかったので
『GBNで自分が使うなら』という設定で製作していきました( ̄∇ ̄)

制作期間
2月26日〜3月17日 20日間

よかった最後まで見て頂けるとありがたいです(´∇`)

名前の通り要塞の様なドッシリとしたイメージで製作していきました(°▽°)全身に装備された数々の武装は一撃で敵を殲滅する事が可能なほど高火力となっており、拠点防衛ミッションなどに長けたセッティングになっている 特化型の機体になっていますハッキリ言って完全に好み全開のロマン機体です( ´∀`)笑
名前の通り要塞の様なドッシリとしたイメージで製作していきました(°▽°)
全身に装備された数々の武装は一撃で敵を殲滅する事が可能なほど高火力となっており、拠点防衛ミッションなどに長けたセッティングになっている 特化型の機体になっています

ハッキリ言って完全に好み全開のロマン機体です( ´∀`)笑
*フルバースト*本機は動力にフリーダムなどと同様に核エンジンを使用しておりそのほとんどを火器に回す事で他のフルバーストとは時限を逸した火力を誇る、その分機動力には難が残るまたGBNで使用するため他作品の機体が有しているラミネートアーマーやGNフィールドなどの対ビーム兵器用の機体とも戦える様にミサイルや200㎜砲など実弾の武装も多く備えている
*フルバースト*
本機は動力にフリーダムなどと同様に
核エンジンを使用しておりそのほとんどを火器に回す事で他のフルバーストとは時限を逸した火力を誇る、その分機動力には難が残る
またGBNで使用するため他作品の機体が有しているラミネートアーマーやGNフィールドなどの対ビーム兵器用の機体とも戦える様にミサイルや200㎜砲など実弾の武装も多く備えている
*フォートモード*フォートとは砦の意左右に展開していた砲台ユニットは裏面が厚い装甲で出来ており前面に展開する事で敵の攻撃から対象物を防衛する為の砦と化した姿フォートモードでは殆どの火器は構造上使用出来なくなり文字通り防御特化のモードである
*フォートモード*
フォートとは砦の意
左右に展開していた砲台ユニットは裏面が厚い装甲で出来ており前面に展開する事で敵の攻撃から対象物を防衛する為の砦と化した姿
フォートモードでは殆どの火器は構造上使用出来なくなり文字通り防御特化のモードである
*バスターフォートレスガンダム本体*武装は殆どがバッグパックに付いており腰にエネルギータンク一体型の中型ブースターが付いている為それなりの機動力もあるのでこの状態なら通常の中近距離の戦闘も行える
*バスターフォートレスガンダム本体*
武装は殆どがバッグパックに付いており
腰にエネルギータンク一体型の
中型ブースターが付いている為それなりの機動力もあるのでこの状態なら通常の中近距離の戦闘も行える
*フォートレスストライカー*ランチャーストライカーの上位機体の様な機体殆ど武器の塊と言って差し支えない程豊富な武装を搭載した単独支援型ファイター可変バッグパックストライカーパックなのでストライクガンダムに装備させる事で フォートレスストライクガンダムにする事も可能にする予定(ストライクガンダムを持っていない為いつか装備させる予定です)
*フォートレスストライカー*
ランチャーストライカーの上位機体の様な機体
殆ど武器の塊と言って差し支えない程豊富な武装を搭載した
単独支援型ファイター可変バッグパック

ストライカーパックなのでストライクガンダムに装備させる事で
フォートレスストライクガンダム
にする事も可能にする予定
(ストライクガンダムを持っていない為いつか装備させる予定です)
*収容武装*ビームサーベル唯一の近接装備としてが腰部アーマーの裏に収容してあるビームピストル近距離戦闘用の武装、右肩のアーマーの内側に装備してある取り付けはネオジム磁石
*収容武装*

ビームサーベル
唯一の近接装備としてが腰部アーマーの裏に収容してある

ビームピストル
近距離戦闘用の武装、右肩のアーマーの内側に装備してある
取り付けはネオジム磁石
本体とツーショット
本体とツーショット
*ディアクティブモード*(サフ状態w)
*ディアクティブモード*
(サフ状態w)
*塗装前*今回初めて細かいミキシングをしてみて分かったのが自分はあまりミキシングのセンスが無い様でこの形になるまで二週間程かかりました_:(´ཀ`」 ∠):
*塗装前*
今回初めて細かいミキシングをしてみて分かったのが自分はあまりミキシングのセンスが無い様でこの形になるまで二週間程かかりました
_:(´ཀ`」 ∠):
こちらが初期案です全体的にバランスが悪くすぐに頭を抱えました(>人<;)
こちらが初期案です
全体的にバランスが悪くすぐに頭を抱えました
(>人<;)
カラーリングの没案です素体の色に元々『軍艦色2』と言う色を使用していたのですが全体的に近似色過ぎて色のメリハリが無かったので塗装し直して本来のバスターに近い色合いに戻しました( ̄∀ ̄)
カラーリングの没案です
素体の色に元々『軍艦色2』と言う色を使用していたのですが全体的に近似色過ぎて
色のメリハリが無かったので塗装し直して本来のバスターに近い色合いに戻しました
( ̄∀ ̄)
今回個人的に頑張ってみた作業です( ´∀`)①腹巻パーツの自作初期案の画像を見てもらうとわかるのですが下半身と上半身の接続部が異常に細くなってしまってバランスが悪かったので腰に一枚プラ板で作ったディテールを追加する事で腰部にボリュームを持たせました②初マスキング塗装今回は初めてマスキング塗装をやってみました今でキット自体の成型色での色分けが優秀だった為部分的に筆塗りをする程度で良かったのですがミキシングになるとそうはいかずマスキングで色分けをしなきゃ行けない箇所が出て来たのでやってみました。直線の簡単なマスキングではありましたが良い経験になりました( ´∀`)ps 壽屋の連装砲を見たらどうしても艦◯レが頭から離れずこのデザインになりましたw(ゲームはやってません)③筆塗りミサイルの一個一個筆で塗装しました今までは色のちょい足しで筆塗りをする事が多かったのですがミサイルは奥行きが深く尚且つ細かい為マスキングが出来なかったので筆塗りで全部塗りました(´;Д;`)またの機会があれば何か良い方法がないか探してみたいですね(´∀`)塗料にはシタデルカラーを使用したのですがあの暗い色の上からこれだけ発色するのは驚きです(OvO)(一度塗りです)
今回個人的に頑張ってみた作業です( ´∀`)

①腹巻パーツの自作
初期案の画像を見てもらうとわかるのですが下半身と上半身の接続部が異常に細くなってしまってバランスが悪かったので腰に一枚プラ板で作ったディテールを追加する事で腰部にボリュームを持たせました

②初マスキング塗装
今回は初めてマスキング塗装をやってみました今でキット自体の成型色での色分けが優秀だった為部分的に筆塗りをする程度で良かったのですがミキシングになるとそうはいかずマスキングで色分けをしなきゃ行けない箇所が出て来たのでやってみました。
直線の簡単なマスキングではありましたが良い経験になりました( ´∀`)
ps 壽屋の連装砲を見たらどうしても艦◯レ
が頭から離れずこのデザインになりましたw
(ゲームはやってません)

③筆塗り
ミサイルの一個一個筆で塗装しました
今までは色のちょい足しで筆塗りをする事が多かったのですがミサイルは奥行きが深く尚且つ細かい為マスキングが出来なかったので筆塗りで全部塗りました(´;Д;`)
またの機会があれば何か良い方法がないか探してみたいですね(´∀`)

塗料にはシタデルカラーを使用したのですがあの暗い色の上からこれだけ発色するのは驚きです(OvO)
(一度塗りです)
最後に今回SEEDコン様に制作した機体なのですがジャンクがの使用が多すぎて SEED系のパーツをあまり使っていなかったので使用箇所を載せておきますm(._.)m頭部 HGバスターガンダム胸部 HGバスターガンダムの物を貼り付け腰部 HGビルドストライク脚部ソール HGバスターガンダムの腰ダレを貼り付けフォートレスストライカー上部HGバスターガンダムの武器使用フォートレスストライカー装甲赤部HGバスターガンダム肩アーマー以上がシード系機体の使用箇所です少なくて申し訳ない(>人<;)尚、その他ジャンクパーツHGBD セラヴィーガンダムシェヘラザードHG      セラヴィーガンダムHG      ガンダム サバーニャHGBF ストライカージンクスHGBF ライトニングゼータガンダムM.S.G ウェポンユニット 39 連装砲×2M.S.G MW-18 フリースタイル・バズーカエクステンドアームズ03〈EXF-10/32 グライフェン拡張パーツセット〉:RE 以上になります(*´ω`*)今回はガンスタ以外も含めて初めてコンテストと言う物に参加させて頂かせてもらい自分の作品がどれだけ好感を持って貰えるか試したくてかなり力を入れて作ってみました、今までとは少し違うモチベーションで作業が出来て良い経験になりました(´∀`)最後まで見て頂いてありがとうございました(*´Д`*)
最後に今回SEEDコン様に制作した機体なのですがジャンクがの使用が多すぎて
SEED系のパーツをあまり使っていなかったので使用箇所を載せておきますm(._.)m

頭部 HGバスターガンダム
胸部 HGバスターガンダムの物を貼り付け
腰部 HGビルドストライク
脚部ソール HGバスターガンダムの腰ダレを貼り付け
フォートレスストライカー上部
HGバスターガンダムの武器使用
フォートレスストライカー装甲赤部
HGバスターガンダム肩アーマー

以上がシード系機体の使用箇所です
少なくて申し訳ない(>人<;)

尚、その他ジャンクパーツ

HGBD セラヴィーガンダムシェヘラザード
HG セラヴィーガンダム
HG ガンダム サバーニャ
HGBF ストライカージンクス
HGBF ライトニングゼータガンダム

M.S.G ウェポンユニット 39 連装砲×2
M.S.G MW-18 フリースタイル・バズーカ
エクステンドアームズ03
〈EXF-10/32 グライフェン拡張パーツセット〉:RE

以上になります(*´ω`*)

今回はガンスタ以外も含めて初めてコンテストと言う物に参加させて頂かせてもらい
自分の作品がどれだけ好感を持って貰えるか試したくてかなり力を入れて作ってみました、今までとは少し違うモチベーションで作業が出来て良い経験になりました
(´∀`)

最後まで見て頂いてありがとうございました(*´Д`*)

コメント

  1. KOU 5年前

    これでもかってぐらいの重武装いいですね!
    戦車のようなフォートレスストライカーも凄く格好良いです(^^)

    • ありがとうございます(*≧∀≦*)

      これでもかってぐらい趣味全開で作ってみました気に入って頂けて嬉しいです(*≧∀≦*)

水星の魔女 見立て改造 ペイルキュベレイ

今回はファラクトをベースに水星の魔女のキットのみでキュベレイ…

見立て改造 トールギス グラス

シリーズ企画 水星で模倣第一弾 ミカエリスをベースに水星の魔…

改造ガンプラ ギャンクルーネ

今回はジークルーネを使って超簡単 鉄血版ギャンを作ってみまし…

【改造ガンプラ】ハシビル専用2号機 シュービルドライテ

GBNでの運用を考えて作られたハシビル専用2号機 あらゆる戦…