初代〜リバイブ HG Zガンダム(素組)

  • 2648
  • 2
  • 1

初代〜リバイブまでのZ3つを素組しました。

見た目でいうと二代目が一番いかつくて好きですが、初代はRG並の差し替えなし変形機構を持っていて、「はぁ〜。なるほどー」と思いながら組んでました。

初代のアップ、難点を上げるとするなら、、、・顔が大きい・足先の向き稼働が甘い(というかほぼできない)・ライフルがポロリする・アクションベース非対応なので、保持するのが難しい

初代のアップ、難点を上げるとするなら、、、

・顔が大きい

・足先の向き稼働が甘い(というかほぼできない)

・ライフルがポロリする

・アクションベース非対応なので、保持するのが難しい

右から初代、2代目、リバイブです。初代はやはり年代を感じ、二代目がいかつめ、リバイブは洗練されたコンパクトといった感じでした。

右から初代、2代目、リバイブです。

初代はやはり年代を感じ、二代目がいかつめ、リバイブは洗練されたコンパクトといった感じでした。

ウェブライダー形態、RG並の機構で、しっかり変形しました。羽が広い点でいうと人によってはリバイブ超えていそうです。

ウェブライダー形態、RG並の機構で、しっかり変形しました。羽が広い点でいうと人によってはリバイブ超えていそうです。

リバイブのMA形態との比較。リバイブはコンパクトにまとまっていて、初代は平べったい感じです。これは好みかな、とおもいました。最後までご覧頂き、ありがとうございますm(_ _;)m

リバイブのMA形態との比較。リバイブはコンパクトにまとまっていて、初代は平べったい感じです。これは好みかな、とおもいました。

最後までご覧頂き、ありがとうございますm(_ _;)m

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @NekokumaYuumu 12か月前

    初代はウェブライダーではなくウェブシューターなんですよね
    当時はこの設定変更に不満が集中していたかと(自分はわりと好きでしたが)
    B-Clubから本体の1.5倍くらいする値段設定のウェブライダー用の羽とシールドが発売されてました

6
エヴァ弐号機カラー デルタ弐号機

エヴァ弐号機カラー デルタ弐号機

デルタ弐号機を組もうとしたところ、ヒケが目立ったので、弐号機…

5
インフィニットジャスティス弐式

インフィニットジャスティス弐式

インフィニットジャスティス弐式を全塗装しました。本体は紫寄り…

4
フルメッキ調 SDフルアーマー騎士ガンダム

フルメッキ調 SDフルアーマー騎士ガンダム

全てメッキ調で塗ったフルアーマー騎士ガンダムです。ランナー吹…

4
SD ペルフェクティビリティ

SD ペルフェクティビリティ

ガンダムベース限定、SDのペルフェクティビリティです。サイコ…