様々な武器を使いこなす格闘家[武道家ネモ]

  • 432
  • 4
  • 3

自己満足製作、SDリアルモード化第3弾!

伝説の巨人編にて武者修行の旅に出た騎士アムロに代わりナイトガンダムのパーティーに加わった(武道家ネモ]を作成しました。

(コミック版)出会いのシーンをイメージ遅いアルよ ナイトガンダム〜。ラクロアは崩壊しちゃったアルよ〜。

(コミック版)出会いのシーンをイメージ

遅いアルよ ナイトガンダム〜。ラクロアは崩壊しちゃったアルよ〜。

ゲーム[ナイトガンダム物語]では随分お世話になりました。確かコミックのキャラとは全然違ってゲームでは最強クラスに強くて主戦力だったような記憶があります。

ゲーム[ナイトガンダム物語]では随分お世話になりました。確かコミックのキャラとは全然違ってゲームでは最強クラスに強くて主戦力だったような記憶があります。

改造は肩・頭・首・胸です。肩:そのままでは形状が違うため、似てるなぁと思った(写真)ビルドバーニングを使用しました。ただ付け替えただけでは腕の可動域が落ちるため、ビルドバーニングの体と腕の接続部分をくり抜きネモの腕に合わせて作り直しました。

改造は肩・頭・首・胸です。

肩:そのままでは形状が違うため、似てるなぁと思った(写真)ビルドバーニングを使用しました。ただ付け替えただけでは腕の可動域が落ちるため、ビルドバーニングの体と腕の接続部分をくり抜きネモの腕に合わせて作り直しました。

頭:頭頂部のセンサーが邪魔なのでぶった斬って、パテで穴埋め。

頭:頭頂部のセンサーが邪魔なのでぶった斬って、パテで穴埋め。

おさげ髪は手首や腰などに使用されるボールジョイントを連結させ、髪の先は余っていた某MGの親指部分で作りました。

おさげ髪は手首や腰などに使用されるボールジョイントを連結させ、髪の先は余っていた某MGの親指部分で作りました。

体:胸の排気口?部分と外した排気口パーツをパテで埋め、排気口パーツはその後胸当ての形状に加工。胸当てベルトは0.3mmのプラ板で作りました。

体:胸の排気口?部分と外した排気口パーツをパテで埋め、排気口パーツはその後胸当ての形状に加工。胸当てベルトは0.3mmのプラ板で作りました。

首は角度が変えれるよう1mm伸ばしました。

首は角度が変えれるよう1mm伸ばしました。

ラクロアは僕(俺・私)達が守ってみせる(アル)!! 最後までご覧いただきありがとうございました。

ラクロアは僕(俺・私)達が守ってみせる(アル)!!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

なんちゃってSDリアルモード

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 武闘家ネモを1/144HGUCで再現されていて、中々興味深いところです。細かいところもそれなりに作り込む等の拘った工作技術が目立っていて格好良く仕上がっていて良いですね。こういうナイトガンダム物語系のキャラクターをガンプラ改造で再現する人は少ないのではなかろうかと思います。

  2. Yorozuya Cherno 11か月前

    弁髪の再現が秀逸ですな(surprised)
    Gガンでも全然通用しそうw

    • もみじ饅頭 11か月前

      コメントありがとうございます。弁髪の先はGガンダムに出てくる機体から拝借しました。Gガンダム参戦するには後は必殺技ですかねw

ウイングコン
15
旧1/144 ウイングガンダムゼロ specⅡ

旧1/144 ウイングガンダムゼロ specⅡ

子供の頃TVリアルタイムで放送中に買ったHGにすらなってなか…

11
ジム改

ジム改

0083スターダストメモリーよりジム改を作成しました。ガンダ…

2025年最新作
8
ガーベラ・テトラ

ガーベラ・テトラ

ガーベラ・テトラを試作4号機ガーベラ時のカラーリングで塗装し…

15
量産戦隊!ザクレンジャー!

量産戦隊!ザクレンジャー!

サイコ・ザクを筆頭にザクで戦隊を意識して作成しました。