??? HG 2019.04/09更新 GNW-002 スローター・スローネ type-GBN 2006 - 0 0 作品を共有 GBNにおけるロータス・チャレンジに導入された突撃機動兵器。太陽炉を2基増設し、背面の純正太陽炉はメガランチャー用になっているため実際にはツインドライヴ式になっている。 実際の戦闘では味方機と共に破壊の限りを尽くしたが、肝心の要塞にたどり着けずに粒子切れになってしまった。 ロータス・チャレンジ終了後、全身のフレームが歪んでしまっていた(よく見ると肘関節がやたら細い)。 その後、最終決戦の対有志連合戦に参加。墜落したダミー搭載のシャトルの防衛をしていたが、最後のレイドボス戦には参加しなかった。 GBN HG00 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です ??? それなりに。トプ画はGBNのアバター的な。 1 GAT-X04S ウィンドガンダム ガンプラバトル用の機体で、ウィンダムをカスタムしたもの 外装… 1 RX-X101 へクセ ファラクトをベースとし、宇宙世紀の技術によって造られたカスタ… 1 XXXG-00/00-10A アストライオス・ガンダム(GB… ダブルオーガンダムをカスタムした機体。 整備性、コストは一切… 1 GX-M78 ジェッタ RGX-78(オリジナル)の量産モデル。 宇宙戦国時代におい… ???さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
それなりに。トプ画はGBNのアバター的な。
GAT-X04S ウィンドガンダム
ガンプラバトル用の機体で、ウィンダムをカスタムしたもの 外装…
RX-X101 へクセ
ファラクトをベースとし、宇宙世紀の技術によって造られたカスタ…
XXXG-00/00-10A アストライオス・ガンダム(GB…
ダブルオーガンダムをカスタムした機体。 整備性、コストは一切…
GX-M78 ジェッタ
RGX-78(オリジナル)の量産モデル。 宇宙戦国時代におい…