初投稿テスト

  • 1200
  • 0

初投稿なので軽くテスト〜。

ガンスタさん以前から興味があったんですが、下手くそな作品上げてもなぁと思いつつ、作品バックナンバー的に見返すとき便利かなと思い始めてみました。

初投稿はなんの捻りもないHG陸戦型ガンダムですが、割と頑張って作ったお気に入りです。

よかったらご覧ください。

まずは正面から〜。シールドの傷周りは割と上手くできたなーという反面、全身傷つけたほうが歴戦の勇士っぽくなったかなぁと反省。

まずは正面から〜。

シールドの傷周りは割と上手くできたなーという反面、全身傷つけたほうが歴戦の勇士っぽくなったかなぁと反省。

斜め後ろからもパシャリとな。後ろからのがなんかかっこいいと思うのは自分だけですかね

斜め後ろからもパシャリとな。

後ろからのがなんかかっこいいと思うのは自分だけですかね

後ろからもう一枚。180mmキャノンは30MMの関節カバー?を加工してバックパックに付けて、そこに穴開けて取り付けられるようにしました。コンテナ要らずで持ち運び便利ねー

後ろからもう一枚。180mmキャノンは30MMの関節カバー?を加工してバックパックに付けて、そこに穴開けて取り付けられるようにしました。

コンテナ要らずで持ち運び便利ねー

ちょいとだけポージング

ちょいとだけポージング

ポージングその2

ポージングその2

ポージングその3陸ガンというと、こういうポーズですよねー

ポージングその3

陸ガンというと、こういうポーズですよねー

製作工程ですまず、胸部バルカンにICピン入れたり、排熱ファンをプラ板に置き換えたりしてます

製作工程です

まず、胸部バルカンにICピン入れたり、排熱ファンをプラ板に置き換えたりしてます

足首周りはサスペンションっぽいのをヤスリで削り取って、ランナーと針金でちゃんと稼働するものに置き換え。ついでに足首や膝などの関節部を延長してます

足首周りはサスペンションっぽいのをヤスリで削り取って、ランナーと針金でちゃんと稼働するものに置き換え。

ついでに足首や膝などの関節部を延長してます

陸ガンは首が短いので少し延長。ついでに後ろ部分の穴をパテで埋めて、さらに針金にバネ巻いた物を埋め込んで動力パイプっぽい物を表現してみました

陸ガンは首が短いので少し延長。

ついでに後ろ部分の穴をパテで埋めて、さらに針金にバネ巻いた物を埋め込んで動力パイプっぽい物を表現してみました

バックパックのコンテナを取り付ける棒のところに180mmキャノンを取り付けるため30MMの関節カバーを取り付けました。一応コンテナもちゃんと付けられるようにしてまふ

バックパックのコンテナを取り付ける棒のところに180mmキャノンを取り付けるため30MMの関節カバーを取り付けました。

一応コンテナもちゃんと付けられるようにしてまふ

全身に適当にプラ板貼り付けてみました

全身に適当にプラ板貼り付けてみました

アクリジョンで全身スポンジ塗装+筆塗り部分塗装後にデカールを貼った状態です。この時点ではまだ白い・:*+.\(( °ω° ))/.:+

アクリジョンで全身スポンジ塗装+筆塗り部分塗装後にデカールを貼った状態です。

この時点ではまだ白い・:*+.\(( °ω° ))/.:+

最後に傷を入れてから、アクリジョンのベースグレーを思い切り薄めて適当に塗った後、ウェザリングマスターでお化粧したら完成〜ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

最後に傷を入れてから、アクリジョンのベースグレーを思い切り薄めて適当に塗った後、ウェザリングマスターでお化粧したら完成〜

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

捻りもないHG陸戦型ガンダムですが、割と頑張って作ったお気に入りです。良かったら見てください!

コメント