MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII (THE ORIGIN)

  • 776
  • 2

ここまでの投稿は5年ほど前に作成したものです。

前回のシーマ機からガンダムマーカーのエアブラシを使用し塗装の練習がてら作成しました。

色々雑です。

色々雑です。

味といえば味か。

味といえば味か。

HGUCマツナガザクのマーキングシールを使っています。ちゃんと付けられずシールが浮いてしまってます。

HGUCマツナガザクのマーキングシールを使っています。

ちゃんと付けられずシールが浮いてしまってます。

ツノは旧HGUCキットから取り、右肩のダクトはコトブキヤのディティールアップパーツを使いました。

ツノは旧HGUCキットから取り、右肩のダクトはコトブキヤのディティールアップパーツを使いました。

いつか作り直そうと思います。

いつか作り直そうと思います。

肩だけリペイント

肩だけリペイント

いい勉強になりました。楽しい。

いい勉強になりました。

楽しい。

肩だけでもやりなおしてみる

肩だけでもやりなおしてみる

コメント

  1. 猩々 2週間前

    コメント失礼します。

    元ネタのキャラや塗装がしっかりしているキットですが、その中に元ネタを壊さないながらも独自カラーリングを施され、カッコ良いです✨

    私も過去に作成しましたが、もう一度作り(塗り)直したい欲求がありまして、それが促進された感じです😂

    あと、拙作を沢山ご覧頂き、感謝です🙇

    • 芥子 2週間前

      ありがとうございます。

      ガンスタ見てると意欲が高まって楽しいですね。

      子供の頃ですが、兄が迷彩塗装の筆塗りがすごく上手で作品を見てて懐かしくなりました。

      いつかガリボルディザクも作ってみたいと思います。

7
MS-06F ザクII ジョニー・ライデン機(THE ORIGIN)

MS-06F ザクII ジョニー・ライデン機(THE ORI…

ZEONOGRAPHYのライデンザクを参考に塗装しました。 …

8
MS-06C ザクII ダグ・シュナイド機(THE ORIGIN)

MS-06C ザクII ダグ・シュナイド機(THE ORIG…

何年かぶりに作成しました。 配色等イフリート(ダグ・シュナイ…

6
MS-05Q ザクI ノリス・パッカード少佐機(THE ORIGIN)

MS-05Q ザクI ノリス・パッカード少佐機(THE OR…

過去作です。 色々練習したうえで集大成のつもりで作成しました…

6
MS-06C ザクII ランバ・ラル機(THE ORIGIN)

MS-06C ザクII ランバ・ラル機(THE ORIGIN…

過去作です。 配色はZEONOGRAPHYのラルザクを参考に…