HGライジングフリーダム(お手軽電飾&ジオラマ)

  • 1784
  • 0
  • 2

冒頭の戦闘シーンの印象が強く、どうしても再現したくてお手軽LEDと100均ジオラマに初挑戦しました!思い描いた通りのものが出来てかなり満足。

頭部とシールドにLED を埋め込み、サーベルは釣り用ミライトです。各種動画サイトを参考にさせてもらいました。ジオラマは100均のポリスチレンフォームとタッパー、石とジャンクパーツとランナーから作ってみました。最後に赤色照明を当てて雰囲気出し。

頭部とシールドにLED を埋め込み、サーベルは釣り用ミライトです。各種動画サイトを参考にさせてもらいました。ジオラマは100均のポリスチレンフォームとタッパー、石とジャンクパーツとランナーから作ってみました。最後に赤色照明を当てて雰囲気出し。

赤照明なしVer.水性ホビーカラーで全塗装してます。写真だとわかり難いですが暗めのグラデーション&パール塗装になってます。

赤照明なしVer.

水性ホビーカラーで全塗装してます。写真だとわかり難いですが暗めのグラデーション&パール塗装になってます。

バックパックから頭部にチップLEDを通してセンサーとツインアイを発光。首の後ろに余裕持って配線したので変形も問題なく。磁気スイッチなので外から磁石を近づけると点灯。

バックパックから頭部にチップLEDを通してセンサーとツインアイを発光。首の後ろに余裕持って配線したので変形も問題なく。磁気スイッチなので外から磁石を近づけると点灯。

シールドも3分岐の磁気スイッチLEDを埋め込み。配線収納に苦戦…

シールドも3分岐の磁気スイッチLEDを埋め込み。配線収納に苦戦…

バックパックが重いので、自立補助のため足と台座にネオジム磁石を埋め込み。これも初挑戦。おかげで支え無しで立ってます。

バックパックが重いので、自立補助のため足と台座にネオジム磁石を埋め込み。これも初挑戦。おかげで支え無しで立ってます。

ビルはお弁当用のタッパーを切りまくり、ジャンクパーツ張り付けてディテール作り。斬られた残骸として余りパーツを配置しました。

ビルはお弁当用のタッパーを切りまくり、ジャンクパーツ張り付けてディテール作り。斬られた残骸として余りパーツを配置しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
HGデスティニーspecⅡクリア

HGデスティニーspecⅡクリア

HGデスティニーガンダムスペックⅡクリアカラーを水性ホビーカ…

4
HGゼータガンダム 汚し&ダメージ加工

HGゼータガンダム 汚し&ダメージ加工

HGゼータガンダムをスジボリ、艶消し、ダメージ加工、ウェザリ…

2
HGマイティストフリ 全グラデ塗装

HGマイティストフリ 全グラデ塗装

2
ピンクちゃん

ピンクちゃん

ハロプラ、ベーシックグリーンを店頭で見かけたので購入。映画の…