比翼の天騎士、勝利の剣は彼女たちの赴くままに。

  • 1336
  • 2

どうも皆さん、遠藤です。今回制作した機体はこちら、夜天の剣−騎士機クロイツリッター。最初の予定はほぼ3年前に作ったコバルトリッターのリメイクでしたが、色々があってこうなりました。

主な制作モチーフはご覧の通り、“魔法少女リリカルなのは”の八神はやて、及び彼女のパートナー、リインフォース姉妹である。今年の生誕祭に合わせて作る機体でもあります。

他には使用技術の繋がりでシスクードやV2ガンダムなどを参考にしました。

型式番号と正式名称:
AMX-018[REINS] 騎士機クロイツリッター
Kreuzritter [十字騎士]

パイロット、所属データ:
改造案設計と機体命名:ハヤテ.ヤガミ
ビルダー:リインフォース.アインス.ヤガミ
配色考案とOS改修:リインフォース.ツヴァイ.ヤガミ

ダイバー:
ハヤテ(メインパイロット)
アインス(サブパイロット)
リイン(戦術支援、候補サブパイロット)

所属フォース:第六外郭特務中隊-ロングアーク

母艦: ノクス.カエラム[靛藍夜空號]

スペック:
分類:騎士用試作型モビルスーツ
頭頂高:22.8m
本体重量:58.8t
本体ジェネレーター出力:3800kW
翼部追加ジェネレーター出力:1800kW*2
推進機関:熱核系スラスター+ミノフスキードライブ

特殊装備、機能等:
REINS(Reinforce Engaged Intellectual operatioN System)−リインス
オフェンスモード
肩部サブアーム

本体武装:
頭部可動式バルカン
胸部マシンキャノン
腕部ビームサーベル兼ビームガン
背部ハイパー.ビームサーベル兼ビームキャノン
光の翼

携帯武装:
ハイパー・メガ・ライフル
ハイブリッドシールド内蔵メガ粒子砲+ミサイル
専用シールド内蔵ハイメガキャノン

十字剣リヒトシュヴェルト
礼剣クロイツエスパーダ.ロペラ

コールドサーベルセット-雪ノ雨
大太刀:疾風
太刀:紫雲
脇差:蒼穹

試作型G.B.R.D.”フレースヴェルグ”
ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー”ラグナロク”

パイロット紹介:ハヤテ、アインス、リイン本名はハヤテ.ヤガミ。本業は古書店の店長を務めており、GBNにおいても名高いダイバーである。コールサインはロングアーク00、所属フォースのリーダーとして、豪快の振る舞いや優秀たる砲戦センス、及び高き統率力の持ち主である。その故にサーバー内では夜天の騎士長(ナハト.ライター)とか、狸司令などの異名も持つ。アバターは専属仕様の軍服を纏い、髪型はセミロングで育ちが良い成年女性の容姿をしている。理由は本人曰く:この姿の方が機体を扱い易い。ビールのような飲み物を持つ姿がよく見られますが、アレは炭酸水入りの麦茶です、中の人は一応未成年なので。隣にはお揃いの格好をしていて、姉妹である二人のパートナーが常についている。二人ともゲーム内では“強化型パイロット試験体[1]”の能力を持つ指折りのダイバーであります。やや年長で物静かの方は姉のリインフォース.アインス。本機の製作者であり、通常時のサブパイロットでもある。建築系専門学校から身につけた知識をプラモデル制作に転用して、ビルダーとしては類まれな腕前を持つ。実戦ではオールラウンダーなパイロットとして、剣捌きもかなり得意とされている故、接近戦の場合では彼女が機体を操縦する事が多い。幼くて健気な方は妹のリインフォース.ツヴァイ、愛称はリイン。ゲーム内では同時にニュータイプの素養を併せ持つ。通常時は戦術予報員として任務計画を手伝い、戦闘時は僚機として二人にサポートを行う場合があり、姉の不在時は本機の代理サブパイロットも務める。[1]出自は“機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還”。ユーマ・ライトニングやイングリッド0のような精神的ではなく、肉体強化を施されたことで高機動戦闘に特化した身体能力を持つ人間を指している。機体紹介:騎士機クロイツリッターハヤテとアインス(またはリイン)が搭乗する機体、ベースキットはトーリスリッター。主の改修点は指揮機能強化で頭部左右にブレードアンテナ増設、及び機動力強化で背部のミノフスキードライブ換装、脚部側面に可動スラスター追加、コクピットが複座式に変更するなど、外装もネオ.ジオンの騎士用モビルスーツと似た意匠を見受けられる。ジェネレーター配置はミノフスキードライブ、及び他の高出力兵器を稼働する為に変更されており、ダブルゼータガンダムに匹敵する出力を有する。ベース機の優れた性能もあって、本機はνガンダム、サザビーのような第四世代モビルスーツの頂点に達する機体に仕上がっている。長けている戦闘スタイルは数々の装備やミノフスキードライブよる高速を活かした白兵戦、及び中距離戦闘。装備変更を行えば遠距離戦闘の対応も可能。原型機のHADESを取り外した代わりにREINSという戦闘補助システムを装備し、高き追従性を確保すると同時により多様で複雑な装備を対応可能となった。GBNではそれを機体状況管制を務めるサブパイロットの形で再現している。本機の真価もそのシステムにあり、二人のパイロットの息合い次第で発揮できるポテンシャルが大きく左右される。フォース紹介:第六外郭特務中隊-ロングアークバビロニア・バンガード級4番艦―ノクス.カエラムを旗艦とするダイバー部隊。装備と戦績記録を見て上位フォースだと伺えるが、構成員、所属機体などの詳細はまだ不明の点が多い。今どころ確認できる所属機:ロングアーク本隊-騎士機クロイツリッターリイン専用ネモディフェンサーカスタムアースラ分隊-レイジングドレッドノートガンダムゲルググアイゼンブレイズジャスティスガンダムギャンレーヴァテイン

パイロット紹介:ハヤテ、アインス、リイン

本名はハヤテ.ヤガミ。本業は古書店の店長を務めており、GBNにおいても名高いダイバーである。
コールサインはロングアーク00、所属フォースのリーダーとして、豪快の振る舞いや優秀たる砲戦センス、及び高き統率力の持ち主である。その故にサーバー内では夜天の騎士長(ナハト.ライター)とか、狸司令などの異名も持つ。

アバターは専属仕様の軍服を纏い、髪型はセミロングで育ちが良い成年女性の容姿をしている。理由は本人曰く:この姿の方が機体を扱い易い。
ビールのような飲み物を持つ姿がよく見られますが、アレは炭酸水入りの麦茶です、中の人は一応未成年なので。

隣にはお揃いの格好をしていて、姉妹である二人のパートナーが常についている。二人ともゲーム内では“強化型パイロット試験体[1]”の能力を持つ指折りのダイバーであります。

やや年長で物静かの方は姉のリインフォース.アインス。本機の製作者であり、通常時のサブパイロットでもある。

建築系専門学校から身につけた知識をプラモデル制作に転用して、ビルダーとしては類まれな腕前を持つ。実戦ではオールラウンダーなパイロットとして、剣捌きもかなり得意とされている故、接近戦の場合では彼女が機体を操縦する事が多い。

幼くて健気な方は妹のリインフォース.ツヴァイ、愛称はリイン。ゲーム内では同時にニュータイプの素養を併せ持つ。

通常時は戦術予報員として任務計画を手伝い、戦闘時は僚機として二人にサポートを行う場合があり、姉の不在時は本機の代理サブパイロットも務める。

[1]出自は“機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還”。
ユーマ・ライトニングやイングリッド0のような精神的ではなく、肉体強化を施されたことで高機動戦闘に特化した身体能力を持つ人間を指している。

機体紹介:騎士機クロイツリッター

ハヤテとアインス(またはリイン)が搭乗する機体、ベースキットはトーリスリッター。

主の改修点は指揮機能強化で頭部左右にブレードアンテナ増設、及び機動力強化で背部のミノフスキードライブ換装、脚部側面に可動スラスター追加、コクピットが複座式に変更するなど、外装もネオ.ジオンの騎士用モビルスーツと似た意匠を見受けられる。
ジェネレーター配置はミノフスキードライブ、及び他の高出力兵器を稼働する為に変更されており、ダブルゼータガンダムに匹敵する出力を有する。

ベース機の優れた性能もあって、本機はνガンダム、サザビーのような第四世代モビルスーツの頂点に達する機体に仕上がっている。

長けている戦闘スタイルは数々の装備やミノフスキードライブよる高速を活かした白兵戦、及び中距離戦闘。装備変更を行えば遠距離戦闘の対応も可能。

原型機のHADESを取り外した代わりにREINSという戦闘補助システムを装備し、高き追従性を確保すると同時により多様で複雑な装備を対応可能となった。GBNではそれを機体状況管制を務めるサブパイロットの形で再現している。

本機の真価もそのシステムにあり、二人のパイロットの息合い次第で発揮できるポテンシャルが大きく左右される。

フォース紹介:第六外郭特務中隊-ロングアーク

バビロニア・バンガード級4番艦―ノクス.カエラムを旗艦とするダイバー部隊。

装備と戦績記録を見て上位フォースだと伺えるが、構成員、所属機体などの詳細はまだ不明の点が多い。

今どころ確認できる所属機:

ロングアーク本隊-

騎士機クロイツリッター
リイン専用ネモディフェンサーカスタム

アースラ分隊-
レイジングドレッドノートガンダム
ゲルググアイゼン

ブレイズジャスティスガンダム
ギャンレーヴァテイン

ミノフスキードライブ“スレイプニル”開発コートネームはブレッシング.ウィングス(祝福の天翼)、撤去したスラスターバインダーの代わりに取り付いたミノフスキードライブ型推進翼と追加ジェネレーター。三枚羽を形にしたユニットの内部でミノフスキー粒子の力場を発生と衝突させ、その反動を任意の方向に放出する事で推進力としている。使用時はスラスターから高密度のミノフスキー粒子が噴出し、副次効果として生じる荷電粒子の余剰エネルギーはIフィールドで翼状のビーム刃に一旦抑え込み、あとで光の翼という形で放出する。本機の場合では推進口を3方向に分けることで内圧管理改善や小回り機動の特化を図り、完成度を高めた仕様になっている。下部には排熱装置が付けており、使用時は下部カバーをスライドすることでエアダクトを露出し、強制放熱する。

ミノフスキードライブ“スレイプニル”

開発コートネームはブレッシング.ウィングス(祝福の天翼)、撤去したスラスターバインダーの代わりに取り付いたミノフスキードライブ型推進翼と追加ジェネレーター。

三枚羽を形にしたユニットの内部でミノフスキー粒子の力場を発生と衝突させ、その反動を任意の方向に放出する事で推進力としている。

使用時はスラスターから高密度のミノフスキー粒子が噴出し、副次効果として生じる荷電粒子の余剰エネルギーはIフィールドで翼状のビーム刃に一旦抑え込み、あとで光の翼という形で放出する。

本機の場合では推進口を3方向に分けることで内圧管理改善や小回り機動の特化を図り、完成度を高めた仕様になっている。

下部には排熱装置が付けており、使用時は下部カバーをスライドすることでエアダクトを露出し、強制放熱する。

十字剣リヒトシュヴェルト“駆けよ、クロイツリッター!この力で皆を守れる砦となって!!

十字剣リヒトシュヴェルト

駆けよ、クロイツリッター!この力で皆を守れる砦となって!!"

対大型、及び対艦戦闘を想定した大型剣、第四世代モビルスーツにあたる本機と同じぐらいの大きさを有している。

盾としても機能しており、頑丈の剣身にはIフィールド発生器を内蔵して、実弾・ビーム攻撃を問わず攻撃を防ぐ。V2ガンダムのように光の翼を制御して、広域防壁を作る応用法もある。

礼剣クロイツエスパーダ.ロペラ“勝利への追い風、私の剣で吹かせてみせる!”対モビルスーツ戦を想定したレイピア。高い切断力と細い刺突面積を有し、素早くて精確な攻撃を長けている。装甲とパーツの繋ぎ目を刺し貫き、内部の駆動系回路だけを切断し、撃破せずに行動不能に追い込む芸当もできる非使用時は鞘に収納されていて、サイドスカートにマウントしている。使い勝手良くて携帯も便利である為、通常装備と併用することも多い。

礼剣クロイツエスパーダ.ロペラ

“勝利への追い風、私の剣で吹かせてみせる!”

対モビルスーツ戦を想定したレイピア。高い切断力と細い刺突面積を有し、素早くて精確な攻撃を長けている。装甲とパーツの繋ぎ目を刺し貫き、内部の駆動系回路だけを切断し、撃破せずに行動不能に追い込む芸当もできる

非使用時は鞘に収納されていて、サイドスカートにマウントしている。使い勝手良くて携帯も便利である為、通常装備と併用することも多い。

コールドサーベルセットー雪ノ雨“主と私、そしてツヴァイが想いを込めて鍛えた刀...どんな相手でも負けはしない!”3本で1組の日本刀。それぞれ名前を持ち、右の鞘で納める大太刀は疾風(シップウ)、左の鞘で納める一対の太刀と脇差は紫雲(シウン)と蒼穹(ソウキュウ)。強靭なる刀身は大体の装甲材に対して優れた切れ味を持つ他、表面には耐ビームコートが施されており、ビーム刃と鍔競り合いとか、弾を切り裂く形で防ぐ事も可能。本機の優れた推進力を活かした大太刀よる居合の他、サブアームと併用して三刀流をも繰り出せる。

コールドサーベルセットー雪ノ雨

“主と私、そしてツヴァイが想いを込めて鍛えた刀...どんな相手でも負けはしない!”

3本で1組の日本刀。それぞれ名前を持ち、右の鞘で納める大太刀は疾風(シップウ)、左の鞘で納める一対の太刀と脇差は紫雲(シウン)と蒼穹(ソウキュウ)。

強靭なる刀身は大体の装甲材に対して優れた切れ味を持つ他、表面には耐ビームコートが施されており、ビーム刃と鍔競り合いとか、弾を切り裂く形で防ぐ事も可能。

本機の優れた推進力を活かした大太刀よる居合の他、サブアームと併用して三刀流をも繰り出せる。

試作型G.B.R.D.

試作型G.B.R.D."フレースヴェルグ"

"パワーフローは問題ありません。我が主、どうぞ!"

"じゃあ一気に片付けるよ!来よ、白銀の風、天より注ぐ矢羽となれ!"

正式名称(Generative Beam Rifle Device)の意味は独立稼働式ビームライフルデバイス、ニューガンダムのロングレンジ・フィン・ファンネルを砲身として改装した装備である。

艦艇を一撃で撃破するほどの火力はそのままで、可変速ビームライフルとしての機能を持たせた上で独立した2基の小型ジェネレーターを搭載している。

ビーム系の防御手段を貫通するように調整された砲撃をできる他、精密射撃にも対応している。リインフォース姉妹の補助をもってすれば、コンマ2桁まで狂いがないほどの精確さを持つ砲撃を可能にする。

ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー

ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー"ラグナロク"

"響け終焉の笛!!!"

Hi-νガンダムのものと同型の武装で、戦艦を一撃で撃沈するほどの威力を誇る大型ビーム砲。

これにより、ハヤテが長けている戦域外広域砲撃が可能となる。

使用時は母艦と接続して、稼働するのに必要なエネルギーを獲得します。

通常装備多変の戦況に応じ、中と遠距離に対応するように用意した装備もある:ハイパービームライフルやハイブリッドシールドはアナハイム製の武装を流用。ハイ・メガ・キャノン専用シールドに搭載されている大出力メガ粒子砲。本機とシールド内部のジェネレーターを経由に、メガコンデンサーを爆発寸前まで充填した高エネルギー状態のメガ粒子を一挙に放出する。50MWもの出力を誇り、一説にはコロニーレーザーの20%に匹敵するとされており、一撃で多数の目標を撃破できる火力を有する、収束以外には拡散の撃ち分け機能もある。シールドごと自壊する恐れがあるけれど、本機の特殊システムを用いたリミッター解除による最大出力照射も可能。

通常装備

多変の戦況に応じ、中と遠距離に対応するように用意した装備もある:

ハイパービームライフルハイブリッドシールドはアナハイム製の武装を流用。

ハイ・メガ・キャノン

専用シールドに搭載されている大出力メガ粒子砲。本機とシールド内部のジェネレーターを経由に、メガコンデンサーを爆発寸前まで充填した高エネルギー状態のメガ粒子を一挙に放出する。

50MWもの出力を誇り、一説にはコロニーレーザーの20%に匹敵するとされており、一撃で多数の目標を撃破できる火力を有する、収束以外には拡散の撃ち分け機能もある。

シールドごと自壊する恐れがあるけれど、本機の特殊システムを用いたリミッター解除による最大出力照射も可能。

特殊機能:REINS(Reinforce Engaged Intellectual operatioN System)自立式の執務用OSであり、あらゆる状況を応じて機体各部、火器、及び機動管制などを最適化を行い、もしくは各種リミッターを適時に解除して、機体能力を限界まで引き出す。性質上ではEXAMシステムの同類とも言えます。それと共に教育型人工知能を用いて、当時状況を分析し、戦術予報や最適解をパイロットに適時に提案する戦闘補助システム。なおあくまで提案であり、最終の決定権はパイロットに委ねている。GBNでは相棒のアインス、またはリインがサブパイロットとして機体管制を務める形で再現している。それ以外、ハヤテには近接戦闘を長けていない為、接近戦の場合では操縦をアインスに渡す事が多い。この時、機体のバイザー色も青色から琥珀色に変更します。リインがサブパイロットを務める時には両方とも接近戦に弱い故、機体性能が低下する弱点もあります。

特殊機能:

REINS(Reinforce Engaged Intellectual operatioN System)

自立式の執務用OSであり、あらゆる状況を応じて機体各部、火器、及び機動管制などを最適化を行い、もしくは各種リミッターを適時に解除して、機体能力を限界まで引き出す。性質上ではEXAMシステムの同類とも言えます。

それと共に教育型人工知能を用いて、当時状況を分析し、戦術予報や最適解をパイロットに適時に提案する戦闘補助システム。なおあくまで提案であり、最終の決定権はパイロットに委ねている。

GBNでは相棒のアインス、またはリインがサブパイロットとして機体管制を務める形で再現している。

それ以外、ハヤテには近接戦闘を長けていない為、接近戦の場合では操縦をアインスに渡す事が多い。この時、機体のバイザー色も青色から琥珀色に変更します。

リインがサブパイロットを務める時には両方とも接近戦に弱い故、機体性能が低下する弱点もあります。

オフェンスモード“ロック解除!オフェンスモードフェイズ2…行きます!”“これが私たちの絆...私たちの力や!!”シスクードと同類のリミッター解除機能、二段階の解除でフェイズ1とフェイズ2が存在している。一段階のフェイズ1では手慣れたパイロットなら辛うじて対応可能である。リミッターを完全に解除した状態であるフェイズ2には計り知れない性能を持つ、しかしあまりにも高い機動性を発揮するため、この状態で乗りこなせるパイロットは存在しないと言われている。

オフェンスモード

“ロック解除!オフェンスモードフェイズ2…行きます!”

“これが私たちの絆...私たちの力や!!”

シスクードと同類のリミッター解除機能、二段階の解除でフェイズ1とフェイズ2が存在している。

一段階のフェイズ1では手慣れたパイロットなら辛うじて対応可能である。

リミッターを完全に解除した状態であるフェイズ2には計り知れない性能を持つ、しかしあまりにも高い機動性を発揮するため、この状態で乗りこなせるパイロットは存在しないと言われている。

スレイプニルは川上修一先生のデザインを元にプラ素材で自作。参考画像:https://twitter.com/syu1/status/1650240908854710273?s=20


スレイプニルは川上修一先生のデザインを元にプラ素材で自作。

参考画像:https://twitter.com/syu1/status/1650240908854710273?s=20

サイズ検討。

サイズ検討。

AB装備はそれぞれの原型を参考して、機械感を増すようにアレンジしたものです。A装備の原型はプリズムアークからのエクスピアティオ、意匠にはIS版はやての専用武装を足しました。

AB装備はそれぞれの原型を参考して、機械感を増すようにアレンジしたものです。

A装備の原型はプリズムアークからのエクスピアティオ、意匠にはIS版はやての専用武装を足しました。

B装備の原型はサンぽん氏のイラストにて、彼がリインフォース姉妹に用意したオリジナルレイピア。参考画像:https://www.pixiv.net/artworks/94594877 

B装備の原型はサンぽん氏のイラストにて、彼がリインフォース姉妹に用意したオリジナルレイピア。

参考画像:https://www.pixiv.net/artworks/94594877


 

コールドサーベルは皆伝楓の大太刀とコトブキヤの日本刀系MSGとかを流用。一応参考イラストを元ついてディテールを加え、対応するように塗装いました。名称には相応の意味が込められています:雪ノ雨はSnow Rainの言い換え。疾風(しっぷう)は“はやて”の漢字変換。紫雲と蒼穹はそれぞれ、リインフォース姉妹の代表色を象徴するように選びました。 フレースヴェルグの砲身にあたるロングレンジ・フィン・ファンネルはEGニューFFで、ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーはRGハイニューのものをそのまま流用。配色モチーフは八神はやての騎士甲冑、アクセントの紫と青はリインフォース姉妹たちを思わせる色で。REINS発動時の琥珀色バイザー、元ネタはPSP版なのはゲームにあった、リインフォースルート最終ステージ限定の逆向融合態。

コールドサーベルは皆伝楓の大太刀とコトブキヤの日本刀系MSGとかを流用。

一応参考イラストを元ついてディテールを加え、対応するように塗装いました。

名称には相応の意味が込められています:

雪ノ雨はSnow Rainの言い換え。

疾風(しっぷう)は“はやて”の漢字変換。

紫雲と蒼穹はそれぞれ、リインフォース姉妹の代表色を象徴するように選びました。

 

フレースヴェルグの砲身にあたるロングレンジ・フィン・ファンネルはEGニューFFで、ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーはRGハイニューのものをそのまま流用。

配色モチーフは八神はやての騎士甲冑、アクセントの紫と青はリインフォース姉妹たちを思わせる色で。

REINS発動時の琥珀色バイザー、元ネタはPSP版なのはゲームにあった、リインフォースルート最終ステージ限定の逆向融合態。

塗装前はこんな感じ。

塗装前はこんな感じ。

立案から一年、今の自分の全てを出し切ったな。

コメント

  1. DoctorH 3週間前

    お見事
    あの量のスクラッチをよく完遂したんだね

    • 遠藤俊彦 3週間前

      ありがとうございます、本当に言うと、自分にも期限内でここまでの制作を完成する自信はありませんでした。

      だから完成できて良かっただと思います。

SEEDコン
8
閃光の刃、不死なる翼、限りない未来へ。

閃光の刃、不死なる翼、限りない未来へ。

どうも皆さん、遠藤です。今回制作した機体はこちら、ブレイズジ…

SEEDコン
5
レイジングドレッドノートガンダム(正式完成)

レイジングドレッドノートガンダム(正式完成)

三月の頃に投稿したレイジングドレッドノートを微修正してから、…

12
降り注ぐ弾丸の嵐

降り注ぐ弾丸の嵐

自分専用機二機目、今回は新約コミカライズ版ブルーディスティニ…

9
照星の向こうであるものは。

照星の向こうであるものは。

今回の作品は前に作った自分専用ジムスパルタン、それにジムスナ…