GNガンナー & 00ガンナー

  • 4272
  • 0

自分専用機にもっと武器を盛りたいという欲望を叶えるべく制作したサポートメカ『GNガンナー』。
本機単体では最大出力を出せないが、00 ver.0と合体し『00ガンナー』になることで真価を発揮する。

AMガンナー? ヒュッケバインMk-Ⅲガンナー?
はてさて、何のことやら。

機体前部にGNキャノン、ビームガトリング、機体後部に多連装ミサイルポット、ガトリングガン、さらに機体中央側部に8基のGNリフレクタービットを装備。

機体前部にGNキャノン、ビームガトリング、機体後部に多連装ミサイルポット、ガトリングガン、さらに機体中央側部に8基のGNリフレクタービットを装備。

この多連装ミサイルポッドを使いたいがためにこの機体を作ったと言っても過言ではない。こういう展開する武器大好きなんだけど、どうにもデカくて使いあぐねた結果、搭載する機体そのものを巨大化させる方向で解決した。

この多連装ミサイルポッドを使いたいがためにこの機体を作ったと言っても過言ではない。
こういう展開する武器大好きなんだけど、どうにもデカくて使いあぐねた結果、搭載する機体そのものを巨大化させる方向で解決した。

背面には我ながら馬鹿みたいな量の大型ブースターとGNドライヴを3基。ゲームじゃなかったらGでぺちゃんこになるのは必至。

背面には我ながら馬鹿みたいな量の大型ブースターとGNドライヴを3基。
ゲームじゃなかったらGでぺちゃんこになるのは必至。

機首・中央部を展開、さらに2基のGNキャノンを展開し搭乗形態に。

機首・中央部を展開、さらに2基のGNキャノンを展開し搭乗形態に。

4基のGNキャノンは、同時に発射することで4本のビームの中央に強力な重力場を発生させ、敵機を装甲の種類に関係なく湾曲させ圧壊させる。 Gインパクトキャノン?はてさて、何のことやら。

4基のGNキャノンは、同時に発射することで4本のビームの中央に強力な重力場を発生させ、敵機を装甲の種類に関係なく湾曲させ圧壊させる。

 

Gインパクトキャノン?
はてさて、何のことやら。

00 ver.0が搭乗して『00ガンナー』に。00とガンナーのGNドライヴがそれぞれ同調し、ダブルツインドライブになり最大出力が発揮される。

00 ver.0が搭乗して『00ガンナー』に。
00とガンナーのGNドライヴがそれぞれ同調し、ダブルツインドライブになり最大出力が発揮される。

かなりデカい機体のはずが、00がそもそもデカすぎて機首が小さく感じる。改善の余地あり。

かなりデカい機体のはずが、00がそもそもデカすぎて機首が小さく感じる。改善の余地あり。

機体後部は分離・変形して『GNボクサー』として行動可能。まぁぶっちゃけ30MMのプロヴェデルそのまんま。改善の余地あり 最後までご覧いただきありがとうございました。

機体後部は分離・変形して『GNボクサー』として行動可能。
まぁぶっちゃけ30MMのプロヴェデルそのまんま。改善の余地あり

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

9
00 ver.0(ダブルオー オーバー)(自分用)

00 ver.0(ダブルオー オーバー)(自分用)

5年前にダブルオースカイに惚れ込んで作った自分専用機。その後…

4
GNティターニア01改&02改

GNティターニア01改&02改

脳内ビルドダイバーズライバルチーム生意気双子姉妹機の改修機。…

5
GNクロプス改

GNクロプス改

脳内ビルドダイバーズライバルチーム参謀機の改修機。 主人公達…

7
F χ ver.0 D(フルクロスオーバードライブ)

F χ ver.0 D(フルクロスオーバードライブ)

脳内ビルドダイバーズ主人公チームの最後の切り札。 ヒロイン機…