ガンヴォルヴァ・フレス・ラー

  • 3872
  • 4

今回はガンヴォルヴァをAOZ風に改造してみました!

使用したキットはガンヴォルヴァ、ファラクト、フルドド(雑誌付録)

個人的に水星では1番好きなのがガンヴォルヴァなのでベースに採用しました!

ファラクトのパーツが結構AOZ系列みたいに見えていたのでやってみたら思った以上にフルドドllだったり足の太み再現に使えました!

まずはガンヴォルヴァ本体から!背中以外はガンヴォルヴァほぼそのままです!ガンヴォルヴァのテスト機(有人タイプ)という設定で制作したので弄らないようにしました!膝の丸には追加パーツが着きますが蓋を考えていないのでいつか作りたいと思います!(いつか……)

まずはガンヴォルヴァ本体から!

背中以外はガンヴォルヴァほぼそのままです!

ガンヴォルヴァのテスト機(有人タイプ)という設定で制作したので弄らないようにしました!

膝の丸には追加パーツが着きますが蓋を考えていないのでいつか作りたいと思います!(いつか……)

ガンヴォルヴァ・フレス(改修後)脚部にファラクトの足を追加した形態です。足は展開してスラスターを出すことが出来ます(下の方に画像はまた出します) 思った以上にこのパーツがAOZ系に見えるんですよね👀

ガンヴォルヴァ・フレス(改修後)

脚部にファラクトの足を追加した形態です。

足は展開してスラスターを出すことが出来ます(下の方に画像はまた出します)

 

思った以上にこのパーツがAOZ系に見えるんですよね👀

ガンヴォルヴァ・フレス・ラーフルドドG(ファラクトのバックパックパーツ)とフルドドを装備した形態です!ファラクト登場時からずっとフルドドllに見えていたので今回やっとそれが出来たって感じです笑めちゃくちゃカッコ良くないすか??

ガンヴォルヴァ・フレス・ラー

フルドドG(ファラクトのバックパックパーツ)

とフルドドを装備した形態です!

ファラクト登場時からずっとフルドドllに見えていたので今回やっとそれが出来たって感じです笑

めちゃくちゃカッコ良くないすか??

今回ライフルについてですがヘイズル系のキットなんて今更買えるわけもないのでジャンク箱に眠ってたスーパーふみなのライフルを基礎に完全固定してブレードライフルを作りました笑

今回ライフルについてですがヘイズル系のキットなんて今更買えるわけもないのでジャンク箱に眠ってたスーパーふみなのライフルを基礎に完全固定してブレードライフルを作りました笑

制作工程は特に少ないので少しだけディティールの追加、頭部に口の追加、腰部にフルドド取り付け用の3ミリ穴を3箇所、膝にファラクトのパーツ取付けるようの穴(何ミリかは覚えてないです汗)を増設しました

制作工程は特に少ないので少しだけディティールの追加、頭部に口の追加、腰部にフルドド取り付け用の3ミリ穴を3箇所、膝にファラクトのパーツ取付けるようの穴(何ミリかは覚えてないです汗)

を増設しました

こちらは背部です腰にはガンヴォルヴァ本来のバックパックを取り付けてるため推進力も向上させてます。またバックパックもファラクトポン付けをやめてフルドドに付いていたパーツを取り付けてるヘイズル系の見た目に近づけてみました。

こちらは背部です

腰にはガンヴォルヴァ本来のバックパックを取り付けてるため推進力も向上させてます。

またバックパックもファラクトポン付けをやめてフルドドに付いていたパーツを取り付けてるヘイズル系の見た目に近づけてみました。

脚部展開とガンビット展開(スタンドがひとつしかない……泣)ファラクトのバックパックにも逆噴射用のバーニアついてるしいいだろと思って脚部パーツも使う設定にしました。

脚部展開とガンビット展開(スタンドがひとつしかない……泣)

ファラクトのバックパックにも逆噴射用のバーニアついてるしいいだろと思って脚部パーツも使う設定にしました。

〜最後に〜今回はガンヴォルヴァをAOZ風に改造してみました!水星系は手に入りやすいし改造もお手軽なので今後も色々〜風だとか作ってみたいです(*^^*)ちなみに今回は初めて名前を考えて作りましたAOZ元ネタの「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」からフレッシル(群れを離れて放浪する(雄の)はぐれうさぎ。)を見つけてガンヴォルヴァのテスト機、有人タイプ、ワンオフカスタムという自分設定と噛み合うと思って少し名前をいじって「フレス」と名付けました。コードネームはそのまま「フレッシル」ということにしてます。こうやって設定考えながら改造するのも楽しいものですね(*^^*)

〜最後に〜

今回はガンヴォルヴァをAOZ風に改造してみました!水星系は手に入りやすいし改造もお手軽なので今後も色々〜風だとか作ってみたいです(*^^*)

ちなみに今回は初めて名前を考えて作りました

AOZ元ネタの「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」からフレッシル(群れを離れて放浪する(雄の)はぐれうさぎ。)を見つけてガンヴォルヴァのテスト機、有人タイプ、ワンオフカスタム

という自分設定と噛み合うと思って少し名前をいじって「フレス」と名付けました。

コードネームはそのまま「フレッシル」ということにしてます。

こうやって設定考えながら改造するのも楽しいものですね(*^^*)

AOZなガンヴォルヴァ!

コメント

  1. ネコスナ 2週間前

    最初普通にTR系列に見えました✨

    ガンヴォルヴァもこんなにヒロイックになるんですね!

    • ast0 2週間前

      やったぜ!!

      実戦配備仕様の色にするとそれはそれでまた違った印象になりそうです笑

      (私はプロトタイプやテストタイプの響きが好きなので今回はこっちの色にしました(*^^*))

  2. LAF 2週間前

    カラーリングもシルエットもすごくAOZです。

    重装備ながらキレイにまとまっていますね。パーツ選びや配置にセンスを感じます。

5
ガンダムセンタウル

ガンダムセンタウル

名称:ガンダムセンタウル 特徴は追加装備のレッグバインダーで…

3
レイスタ(無名傭兵カスタム仕様)

レイスタ(無名傭兵カスタム仕様)

環境を新たに整えたのでその一発目に改造してみました! 特に設…

4
ザウォートAC

ザウォートAC

初見からACにしか見えなかったザウォートをベースにカスタマイ…

9
コアガンダム 空戦フレームアーマー

コアガンダム 空戦フレームアーマー

投稿する前にガンスタさんのほうに問い合わせで聞いてみたところ…