「もはやガンビッドの改修機などではない、あれはガンダムだ。」
ガンヴォルヴァウーテが、我が家のジェネリックゼウスシルエットこと、支援機ギャラルホルンと合体した最終形態、ガンダムソールになります!良かったら見てやってください(`・ω・´)
支援機「ギャラルホルン」
本機はガンヴォルヴァウーテがコロニー級の宇宙基地を攻略する為に設計された。超威力のビーム砲と高出力ブースターとコア・ファイターで形成され、武装を届けたあと分離、戦線を離脱する。
大き過ぎて、全然撮影出来ません(笑)
ビーム砲はガナーザクウォーリアから、
ブースターはGNアーチャーから奪っています!
合体後、ガンヴォルヴァは正式に「ガンダム」となり、名称も太陽を意味するガンダムソールになります。夜明けをもたらす陽光となって、夜の闇を貫きます(゚∀゚)アヒャ
光らせるとこんな感じです!
ブースターは脚部に接続されます。ゼウスシルエットをリスペクトして作りました…本物は買えないですけど…
長物の撮影はピントの合わせ方がわかりません…スマホカメラの限界なのでしょうか…
ギャラルホルン砲
コロニーレーザー級のビーム砲。その光はオレンジに近い強い光で、例えるならば陽光。連射は出来ないが、一発で戦況をひっくり返す事が出来ます。再装填には背部のプロペラントタンクからエネルギーを供給し、その間はビームガトリングと高機動戦闘でしのぎます。
「父さん…どうか見守って…!」
ジェネリックゼウスシルエット…
早く合体させたくて、本体に対してかなりやっつけで作ってしまいました(笑)
「夜明け前が一番暗い…だから私は…!ソール、あなたと私でやるのよ!この世界に夜明けを…!!」
以上、ガンダムソールでした!ガンヴォルヴァウーテの他投稿も色んな人に見て貰えて嬉しかったです、本当にありがとうございます(´;ω;`)
こんな妄想癖を抱えたへっぽこモデラー良ければ、今後も頑張って行きます(`・ω・´)ゞ
3部作の最後の機体です!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
かっけえええー!超脚長シルエットに長〜いライフル!コレはもう、漢のロマンですね!昨日の時点では、GNアーチャーのブースターはきっと背中に合体するぞ!とか予想してて、見事にハズレでした。そーか!足かぁ!いつか自分もやってみたい!
コメントありがとうございます!背中でもありかなぁと思ったんですが、ゼウスシルエットを自分もやりたくて…漢のロマン、わかって頂けて嬉しいです(*´∀`*)
ガンプラをブンドドして遊ぶ三十路の男。いつかガンプラバトルに出たい。プラフスキー粒子よあれ。
GUND”AM”VOLVA UHTE FULL ARMOR
こんにちは!クリーム宗田と申します!先日投稿しましたガンヴォ…
1/144 HG GUND”AM”VOLVA UHTE
「夜明け前が一番暗い…だから私は…」 こんにちは!クリーム宗…
1/144 HG GUNDAM一鬼
全てはこの一刀に… HGナドレをベースに作りました、ガンダム…
1/144 HG いつか土に還って
こんにちは、クリーム宗田と申します。GWに実家に帰り、過去に…