HG端白星第2形態です!
これこそ!余り知らないのに作った機体です!(笑)私は鉄血シリーズはバルバドス含め敵もほぼ作ったのですが!そこから派生した物は全く興味がありませんでした!これもたまたま目についたので!作りました!(笑)
作っていて思ったのですが!なんか戦いにくそうな機体だなあと思ってしまいました!(笑)バルバドスがそれだけ特化していたということなんでしょうね!私はバルバトス好きなので!(笑)押し押しです!(笑)
一応グラデーション塗装ですが、スジ彫りのイメージがわかずにちょい物足りなく感じます!
一応、細かな塗りもやってはいますが、もうちょいひねりが欲しいところ!(笑)
この機体!なんか立たせる時にバランスが取りづらく感じました!前のめりにするのか?どの状態が真っ直ぐ立ってるのか!ちょいわからなかったです!(笑)
余り載せても似たような画像しかないんです!(笑)
とにかく貼りますね!
終わりです!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼致します
私もバルバトス大好きです🎯
特に、異形のルプスレクスがたまりません🤤
ガンダムフレームの腹の剥き出しのシリンダーとか背面・脹脛のパイプ類が私の性癖を強く刺激してくれます❤️🔥
おぉ〜同士ですね~!(笑)私もルプスレクス!大好きです!先にも書きましたが!ガンダムとしてでは無くて!バルバトスはバルバトスとして確立してるんですよね!(笑)言い方は変ですがバルバトスと言うブランド見たいな別物なんです!(笑)昔からガンダムで言えば!ザクが飽きないような感じでバルバトスも飽きないフォルムですよね!(笑)やはりリアル系はその辺りのマニアにはずっと残り続けるんだと思います!(笑)共感出来て嬉しいです(笑)コメント有難うです!
完成おめでとうございます!
丁寧な塗り分けがいい感じですね。
鉄血シリーズは良さそうなMSが多いのですが、
微妙なところで残念な印象になる機体も多いんですよね😅
なのでミキシング等で自分好みに変えてしまいます😆
「端白星」や「ヘルムヴィーゲ」とか。
コメント有難うございます!(笑)私はバルバトスほど、この端白星は燃えなくて!(笑)余り塗装も工作も手をかけなかったんです!(笑)バルバトスもガンダムとしては見てなくて!モビルスーツとして好きなんです!古い人間にはシリンダーむき出しのメカメカしいリアルさは!刺さるものがありまして!(笑)私は鉄血ではバルバトス全機とグレイズが特に好きです!あとグシオンも好きですね!太ってるやつも、その後のグシオンも!(笑)外伝の物は余り詳しく見たことが無くて!そのうちに何かしら作ってみます!(笑)いつもコメント有難うです!嬉しいです(笑)
GUNSTAに多いファースト勢です!😄幼少期よりプラモデル作りが好きでリアルロボットの前世紀、ガンダム、ボトムズ、エルガイム、ファイブスター、ザブングル、ダンバイン、ダグラム、マクロス、その他、ロボ以外でもキャプテンハーロックのアルカディア号や宇宙戦艦ヤマトなどなど他にも色々と有りますが!特にガンプラは途中、間は空きましたが、ずっと作り続けてます!😄プラモデルなら例え美プラだろうと塗装表現を特訓する為に作ったりもします!😄😄お時間がありましたら見てやって下さいませ!😀
ライトニング2さんがお薦めする作品
MGリック・ディアス
MGゲルググVer2.0
RGジオング
MGザクバージョン2.0
RGゼータガンダム
RGゼータガンダムです!
MGゼータガンダムVerka
MGゼータガンダムVerKaです!
RGガンダムマークII
人生初の144分の1のRGガンダムマークIIです!😀
HGサイコガンダム
HGサイコガンダムです!😀