ガンダムアストレイブルーフレーム[Q]

  • 1904
  • 2
  • 0

どうも!底辺です!今回は予定を変更して先にこちらのガンダムアストレイブルーフレーム[Q]を紹介!この機体はガンダムビルドダイバーズウーヌン+に登場予定です。それでは解説へ…GO!

MBF-0000[Q] ガンダムアストレイダブルオー[Q]
シズノ・ホノミがガンダムアストレイブルーフレームバースターを改修した機体。ブルーフレームにクアンタの要素が追加されている。また、ツインドライヴを超えるトリプルドライヴとなっている。主な武装はGNソードⅤ、GNソードビット、GNバスターソードⅡ、アーマーシュナイダーだ。

GNソードⅤのソードモードにGNソードビットを合体させGNバスターソードとして運用が可能。巨大な刃で、敵を一刀両断にする。

GNソードⅤのソードモードにGNソードビットを合体させGNバスターソードとして運用が可能。巨大な刃で、敵を一刀両断にする。

GNソードⅤのライフルモードにGNソードビットを合体させることでバスターライフルとして運用が可能。強力なビームを発射することができる。

GNソードⅤのライフルモードにGNソードビットを合体させることでバスターライフルとして運用が可能。強力なビームを発射することができる。

GNソードビットは個々に運用が可能。頭部からビームを射出しビームアンテナを使用し制御か可能。

GNソードビットは個々に運用が可能。頭部からビームを射出しビームアンテナを使用し制御か可能。

機体内部に蓄積されていた高濃度圧縮粒子を全面開放することでトランザムを発動させうことが可能。一定時間スペックが3倍になる。通常トランザムは赤いがブルーフレーム[Q]は緑のトランザムであえる。さて次回はユッキーの「リベルタスガンダム(最終決戦仕様セイバーディフェンダー装備)」です!お楽しみにー。

機体内部に蓄積されていた高濃度圧縮粒子を全面開放することでトランザムを発動させうことが可能。一定時間スペックが3倍になる。通常トランザムは赤いがブルーフレーム[Q]は緑のトランザムであえる。

さて次回はユッキーの

「リベルタスガンダム(最終決戦仕様セイバーディフェンダー装備)」

です!お楽しみにー。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. firefalcon 1年前

    アストレイブルーフレームもダブルオークアンタも青い機体なので、ピッタリ合いますね。

TとYの享楽工房さんがお薦めする作品

ハヤブサアカツキガンダム改

エクシードインフィニスガンダムアルティス

オルタナティブガンダム

フルドライヴガンダムリベルタス

9
アイムジャスティスインパルス ~against Ver~

アイムジャスティスインパルス ~against Ver~

どーも、コラボ小説後編を書いてる底辺です。今回はUAOさんの…

6
ハヤブサアカツキ改VSインパルスVSダー〇ライ(!?)+コラボ話

ハヤブサアカツキ改VSインパルスVSダー〇ライ(!?)+コラ…

どうも底辺です!今回は過去作品のハヤブサアカツキガンダム改と…

6
オリジン版ガンダム 筆塗り全塗装

オリジン版ガンダム 筆塗り全塗装

底辺です!(挨拶思いつかなかった)今日はガンプラ塗装の初期の…

6
ハインドリーシュトルム ウェザリングVer

ハインドリーシュトルム ウェザリングVer

やぁ皆!俺だ!忘れたとは言わせねぇガンプラバカの底辺だ!なん…