過去作です。
Instagramのコンペで十数年ぶりに作ったHGジムです。
東部戦線をイメージして冬季迷彩にしてみました❗
制作の方は、右腕に牽制用の小型パイルバンカーw、脚には雪上移動の為のミニスキー❕w
ダメージ痕はリューターでゴリゴリしてジャーマングレーで色付け。
塗装は下地にレッドブラウン系→ダークグリーン、オリーブドラブを下地が見えるようにまばらに塗装→その上からアクリルのフラットホワイトをハンドピースと筆で塗装。
あまりガンプラでウェザリングは好みじゃないけどたまにはと思いやってみましたが、ホワイトをやり過ぎたのと下地のレッドブラウンが出過ぎてオリーブ系があまり目立たなく、思った感じにはならなかった😢失敗かなぁ?(。>д<)
同時進行してたKV-8のようにしたかったのですが…………
まぁ、これはこれでアリか?w
行き当たりばったりでやってたら、変わった武装になりました❗w
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
イイねとフォローをありがとうございます。🙇
自分も大好きなHGUC素ジム君だったのでこちらで挨拶とお礼をさせてもらいます。極寒の東欧でも大丈夫な様に調整されたジム君がカッコ良いです。😆
のぴおさんの作品は統一感のある塗装とレベルの高い工作でどれもスゴい出来映えですね。😄自分は仕上がりもバラバラでレベルも低い物ばかりですが少しでも気になるモノだけでも見て頂けたら幸いです。
ありがとうございます😊
塗装はMSVが好きなのでそれっぽい感じになっちゃいますね(笑)
このジムは冬季迷彩を途中からやり過ぎてしまい自分的には失敗作です😅
やり過ぎは総じて良くない方向に行ってしまいますね?
模型作りは人それぞれで異なるのが面白い所なので楽しみながらガンプラ作りましょ😍
作成お疲れ様です。このウェザリングは良いですね〜!ミリタリー感マシマシ大好物です。ミニスキーは何かのMGの足裏パーツでしょうか?
コメントありがとうございます🙇⤵️
ミニスキーの板はプラ板で後ろのバーニアユニットはジャンクパーツを合わせてそれらしく作りました。
MGザク、フリーダムガンダムの余剰パーツを使いました。
幼少の頃にコミックボンボンで観たプラモ狂四郎とMS戦記にハマり、その後にスケールモデルにハマりどっぷりとモデラー生活してましたが、思春期になって悪いことを覚え、しばらく遠ざかってましたが、なんとか復活❕w
釣り、音楽と趣味が増えつつもプラモ作りは継続、現在に至る。
ガンプラ、戦闘機、戦車、車のモデルが大好きです👍️
ガンプラは主に宇宙世紀物が大好きです😃✌️
大改造等はせずに、ゆるーく作ってます🙇⤵️
Instagramもやってます🙇⤵️
のぴおさんがお薦めする作品
《MS-06R-1A 高機動型ザク改 バルクホルン中尉機》M…
《ORX-005ギャプラン ルーデル大佐機》 HGUCギャプ…
《MS-07B改》HGUCグフ
HGUCグフ完成‼️ ジオン脅威のメカニズム❗️ 戦争終結後…
《OZ-06MSリーオー 地上戦仕様》HGACリーオー
HGACリーオーフルウェポンセット完成しました‼️ 今回はプ…
《MS-06R-1A改 バルクホルン中尉機》MG高機動型ザク…
紅白ガンプラ合戦‼️ 只今、スケールモデル制作中の為新作は無…
《 MS-06S ミノル スズキ 大尉機》HGUCザクⅡ S…
ポージングしてみました❗️ リバイブ版はかなり関節の自由度が…