HGUCグフ完成‼️
ジオン脅威のメカニズム❗️
戦争終結後に接収した地球のジオン公国軍基地の調査で発見されたこの機体は、MS-07Bの改良型のようで戦争終盤まで使われていた。
機体の装備は腕にパイルバンカー、シールドクロー、背中にはどうやら急速接近用と思われる追加バックパックを装備。スモークディスチャージャーとセンサーも装備。
中、遠距離用の武装は見当たらず、どうやら接近戦闘用に特化した機体のようだ。
左肩の階級マークは大佐のようでこの基地の指揮官が搭乗していたのか?それとも手慣れたエースパイロットだったのか。
このような機体は各基地で見つかっており、MS開発が終戦間際まで積極的に行われていたようだ。
今回は格闘戦特化型グフを作りました。
飛び道具は一切無しの男気溢れる機体になりました(笑)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
各部のディテールアップや、カラーリングもハマってますね!
グフはやっぱり近接主体が似合います。
ありがとうございます😊
グフはやっぱり格闘戦ですよねぇ
やりたい事がもっとあったのに中々形に出来てないのが反省点です😭
グフはやっぱり近接ですね😆
どこかの大佐専用機な青一色でないカラーリングもお洒落格好良いです!
推進力高そうなバックパックも堪りませんね😁
ありがとうございます😊
バックパックは一瞬で間合いを詰める為の大出力仕様で燃料使い切ったらパージする設定です😍
コメ失礼します
オリジナル武装カッコイイですね!
カラーリングもgood👍
ありがとうございます😊
いつもテーマだけ決めて行き当たりばったりで作るので自分でも予想してない物になりがちです(笑)
完成おめでとうございます✨カラーリング、ディテール、全体のバランスが素晴らしく、カッチョ良すぎます!いつかグフを手掛けることがあれば参考にさせてください🙏
ありがとうございます😊ミツールマンさんが作るグフ観てみたいです😍
完成、お疲れ様ですm(_ _)m
近接に特化した武装にカラーリング、シブくカッコいい(*⁰▿⁰*)
これに、どんなパイロットが乗って、どんな戦い方をしていたのかを妄想するだけで酒が進んでしまいますね
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 笑
恐らく、相当な武人でしょうね?(笑)
飛び道具一切無しですから(笑)
とりあえず酒呑みながらニヤニヤしてました(笑)
幼少の頃にコミックボンボンで観たプラモ狂四郎とMS戦記にハマり、その後にスケールモデルにハマりどっぷりとモデラー生活してましたが、思春期になって悪いことを覚え、しばらく遠ざかってましたが、なんとか復活❕w
釣り、音楽と趣味が増えつつもプラモ作りは継続、現在に至る。
ガンプラ、戦闘機、戦車、車のモデルが大好きです👍️
ガンプラは主に宇宙世紀物が大好きです😃✌️
大改造等はせずに、ゆるーく作ってます🙇⤵️
Instagramもやってます🙇⤵️
のぴおさんがお薦めする作品
《MS-06R-1A 高機動型ザク改 バルクホルン中尉機》M…
《ORX-005ギャプラン ルーデル大佐機》 HGUCギャプ…
《OZ-06MSリーオー 地上戦仕様》HGACリーオー
HGACリーオーフルウェポンセット完成しました‼️ 今回はプ…
《MS-06R-1A改 バルクホルン中尉機》MG高機動型ザク…
紅白ガンプラ合戦‼️ 只今、スケールモデル制作中の為新作は無…
《 MS-06S ミノル スズキ 大尉機》HGUCザクⅡ S…
ポージングしてみました❗️ リバイブ版はかなり関節の自由度が…
《MS-06S ミノル スズキ 大尉機》HGUCザクⅡ S型
この機体はMS-06Sの先行量産された初期の機体で、主にエー…