歴戦のベテラン兵が乗る量産機を作りたくなり、補修を重ね継戦してきた的な感じで作りました
ディティールはセイラマスオさんの書籍を参考にスジボリとプラ片貼り付け、塗装は月刊ホビージャパン9月号の清水圭さんの水性ホビーカラーの筆塗り記事を参考に
肩パーツは二枚重ね、丸盾は上下を逆にしてイカリ肩ぽく
塗装は水性ホビーカラーを濃い色をなった後に明るい色を重ねる方式
全体の印象がボヤッとしてるので腹部もグレーにすれば良かった
後ろはあんま見ないしいいかと思い、ディティールアップもデカールもほぼ無し笑✋
作って満足したのでポージングは特になし
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します!スジボリとプラバンでのディティールアップかっこいいです……!勉強になります!
ありがとうございます!ネットとか雑誌で上手い人とかプロモデラーの同機体の作例を探してとにかく真似しまくってます笑
量産機にロマンを感じる、筆塗りすき
アジョラさんがお薦めする作品
MGマラサイ
Ξガンダム セイラマスオディテール参考
MGグフ ver1.0 復讐のレクイエム風
MGガンダムver.oyw リアルタイプカラー筆塗り全塗装
ディスプレイベース 筆塗り全塗装
100均のディスプレイベースを全塗装して組んでみました
ジークアクス
映画初日に観に行って即買い
MGガンダムver.oyw リアルタイプカラー筆塗り全塗装
清水圭さんの水性塗料筆塗りテクニックの本を参考にやってみた
デミバーディング 筆塗り全塗装
武骨かつメカメカしくて良い