ガンダムシグー

  • 7864
  • 6
  • 0

シグーをガンダムにしたくて作りました。昔に作ったものですが改修して投稿しました。顔以外はシグーそのものです。

なんとなくの降臨ポーズです。改造箇所として目立つのは足を4ミリ延長し二の腕にポリキャップを移植してあります。腕の関節も二十関節を移植してあり稼働範囲を広げています。

なんとなくの降臨ポーズです。改造箇所として目立つのは足を4ミリ延長し二の腕にポリキャップを移植してあります。腕の関節も二十関節を移植してあり稼働範囲を広げています。

ウェザリングとシールで情報量をプラスしています。ボディもゴットガンダムのパーツを使ってボリュームアップしたりマシンキャノンを設置したりしました。顔はプロヴィデンスの顔です。細身のボディでも合うと思いますね。

ウェザリングとシールで情報量をプラスしています。ボディもゴットガンダムのパーツを使ってボリュームアップしたりマシンキャノンを設置したりしました。顔はプロヴィデンスの顔です。細身のボディでも合うと思いますね。

背面のバックパックです。ジャンクパーツを使ってより大型化しバーニアを2基増設してより翼感を出しました。

背面のバックパックです。ジャンクパーツを使ってより大型化しバーニアを2基増設してより翼感を出しました。

武装は両腕に装備している3連ガトリング砲です。センサー部分はラピーテープとレジン液できめています。足はジャンクパーツを使ってボリュームをアップしています。

武装は両腕に装備している3連ガトリング砲です。センサー部分はラピーテープとレジン液できめています。足はジャンクパーツを使ってボリュームをアップしています。

ガトリング砲の反対側にはビームサーベルを装備しており切り替えて使います

ガトリング砲の反対側にはビームサーベルを装備しており切り替えて使います

勿論従来の武装も使えます。こちらも似合ってると思います。

勿論従来の武装も使えます。こちらも似合ってると思います。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ぽん吉 6か月前

    よくよく考えたらフリーダムやジャスティスって、シグーの意匠を受け継いでいるんですよね。

    逆にフリーダムやジャスティスをシグーやディンにするのもありですね!

  2. 本当にプロヴィデンスの頭部がシグーにしっくりきていて格好いいですね。何かへリオポリス崩壊直後に 強奪したGAT-Xシリーズの4機のデータから現状、得られるものから急造して開発した感じがしますね。両腕のガトリング砲のビームサーベルもシグー・ディープアームズの両脇のビーム砲のようなザフトのビーム兵装開発の黎明期的な感じもあって良かったです☺️

  3. firefalcon 1年前

    凄くカッコイイです。

    頭部をガンダムタイプに変えるだけでも、印象は大きく変わります。

8
ザク2.5『ザクツヴァイズ』

ザク2.5『ザクツヴァイズ』

ザクⅡ改を改造してザクⅢとの中間の機体を作ってみました。

7
ガンダムスーリヤ

ガンダムスーリヤ

ラーガンダムのラーは太陽神のことを指すようなので同じ太陽神で…

9
WガンダムフェニーチェZERO

WガンダムフェニーチェZERO

フェニーチェリナーシタをWガンダムゼロで作った場合を想像して…

6
すみません、サ……ケルククが通りますよ

すみません、サ……ケルククが通りますよ

サムのゲルググ版を作ってみました。できるだけ簡素で書きやすく…