バトオペ風ガーベラ・テトラ

  • 472
  • 2
  • 0

HGのガーベラ・テトラをバトオペを参考にディティールアップしました。

もとのキットは非常に素敵なのですが、HGっぽい割り切りがあるので、気になるところは改修しています。

失敗したのは、ピンクの下地に使用したホワイトを吹いている際、少々ダマ上になって塗布されちゃったことですね・・・。あまり目立たなくはなっていますが、今後 何とか改善していきたいところです( ノД`)

排気口は黒で塗りつぶすのではなく、縞状のプラバンを貼ったりしています。また、モールドとかはコトブキヤのプラパーツに置き換えています。

排気口は黒で塗りつぶすのではなく、縞状のプラバンを貼ったりしています。

また、モールドとかはコトブキヤのプラパーツに置き換えています。

アポジモーターやノズルは、メタルパーツを使用しました。安くはないのですが、コスパよくメリハリをつけられるので助かっています。

アポジモーターやノズルは、メタルパーツを使用しました。

安くはないのですが、コスパよくメリハリをつけられるので助かっています。

メインカラーは、ピンクと赤とホワイトを適当にまぜて、良い具合に出来ました!(超ざっくり)また、全体をピンク一色にしてカッコよくする自信がなく・・・、足や腰など、ダークグレーに変更しています。

メインカラーは、ピンクと赤とホワイトを適当にまぜて、良い具合に出来ました!(超ざっくり)

また、全体をピンク一色にしてカッコよくする自信がなく・・・、足や腰など、ダークグレーに変更しています。

シュツルム・ブースターは、デカすぎて飾るのも邪魔になりそうで、作らないでおこうとも思ったのですが、これ無くしてガーベラ・テトラと言えないので作成しました。排気用のフィンを掘りこんだり、放熱板ぽいのをつけたりと、ディティールアップしています。

シュツルム・ブースターは、デカすぎて飾るのも邪魔になりそうで、作らないでおこうとも思ったのですが、これ無くしてガーベラ・テトラと言えないので作成しました。

排気用のフィンを掘りこんだり、放熱板ぽいのをつけたりと、ディティールアップしています。

先端はハイキューからアンテナが販売されていたので、取り付けました。また、突起をどうするか考えたのですが、レンズを入れてます。

先端はハイキューからアンテナが販売されていたので、取り付けました。

また、突起をどうするか考えたのですが、レンズを入れてます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. meg-ocero 7か月前

    ハイディテールなガーベラ・テトラ!格好良いですね😆

    メタルパーツや光沢感も相まってまるでMETAL BUILDかのような素敵さ!

    • 翔太郎 7か月前

      素敵なコメントを有難うございます!

      METAL BUILDレベルまで及びませんが、オリジナルで満足のいくものを作れるように精進します😊

8
ドム・トローペン+30MM

ドム・トローペン+30MM

ドム・トローペンは大好きな機体ですが、もとのHGはかなり初期…

7
イフリート改(ネイビーブルーver)

イフリート改(ネイビーブルーver)

RE/100のイフリート改です。 キットのもともとの出来が素…

10
MG シャアザク ver2.5

MG シャアザク ver2.5

MGのシャア専用ザク ver2.0です。 このキット、稼働域…

5
ジムスナイパー

ジムスナイパー

ジムスナイパーのライフルを構えるポーズがやりたくて、制作しま…