ガンダムマーカーで部分塗装&デカール盛り仕上げのガンダムキャリバーン。
キャリバーンのイメージ的につや消しよりは少しつやほしいと思ったんで半光沢のトップコート仕上げ。
シールは使わずシルバー塗りしてクリアーパーツの裏に光沢クリアー塗りしてUVライトで光るようにしています。
薄いグリーン部分はガンダムマーカーのMSVセットのMSVライトブルー
ライトブルーって...グリーンじゃ...
GSIクレオスさんガンダムマーカーの単品バリエーションふやしてくれ~~
ものぐさモデラーにはとても助かるアイテムなんですよねぇ
ストックの水転写シールをもりもりで貼ってみたが
膝パーツ部分は左右非対称
ちょっとわかりにくいけどスミ入れはウエザリングカラーのシェードブルー





コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ライトブルーが本当に素敵です!!
ありがとうございます。
プラモ作成を久しぶりに復活させたオールドモデラー
手ごろなHG1/144サイズが好きです。
老眼と戦いながら制作中
RG 1/144 XXXG-01W ウイングガンダム EW
去年位に再販で見つけたアーリータイプ、衝動買いだったんですが…
HGUC Zガンダム
「METAL BUILD」はお高いし買え無いしと(´;ω;`…
HG GQuuuuuuX キラキラ塗装
ティザービジュアルのイメージで最初からつや有り想定だったんだ…
ガンダムアーティファクト ZZガンダム(FAZZ風)
小さいけどとてもよくできてるガンダムアーティファクトのZZ老…