ヴィネット【石破天驚】

  • 5450
  • 14
  • 19

令和元年最新作企画として金色のおめでたい師弟対決を投稿しました。
初ライトアップ作品となってますので撮影がちょいと安定してない感もありますが、どうぞ脳内で「我が心明鏡止水~されどこの掌は烈火の如く」など再生させつつ見て頂ければと思います。

原作でのドモンと師匠の最後の対決、石破天驚拳を撃ち合う直前の一コマ風に仕上げました
原作でのドモンと師匠の最後の対決、石破天驚拳を撃ち合う直前の一コマ風に仕上げました
まずはゴッド
日輪はよく見る赤黄とも思ったんですが今回は光輪風で
ついでに平面の円じゃ面白くないので円錐形の輪にしてみました
まずはゴッド
日輪はよく見る赤黄とも思ったんですが今回は光輪風で
ついでに平面の円じゃ面白くないので円錐形の輪にしてみました
天驚拳エフェクトは光と炎の合わさったような形を意識してみました
天驚拳エフェクトは光と炎の合わさったような形を意識してみました
天驚拳に照らされて胸のエネルギーマルチプライヤーがいい感じに輝いてます
天驚拳に照らされて胸のエネルギーマルチプライヤーがいい感じに輝いてます
光輪を円錐形にした事で見る角度で表情ついて良いと思うのですがどうでしょうかね
光輪を円錐形にした事で見る角度で表情ついて良いと思うのですがどうでしょうかね
バックショット
バックショット
そしてマスター
正直こっちの方が出来が良いです
そしてマスター
正直こっちの方が出来が良いです
なかなかのイケメンに仕上がりました
なかなかのイケメンに仕上がりました
バックショット
バックショット
ゴッドより凹凸が少ないので照明の恩恵をフルに受けてより輝いてます師匠
ゴッドより凹凸が少ないので照明の恩恵をフルに受けてより輝いてます師匠
照明なしだとこんな感じに
本体はラフゴールドとメタルイエローで塗り分けてます
筆塗りがなかなかキツかった
照明なしだとこんな感じに
本体はラフゴールドとメタルイエローで塗り分けてます
筆塗りがなかなかキツかった
土台は天板付きのウッドボックスに粘土を盛り付けてインテリアバークをぶっ刺し、水性スプレーで黒でベタ吹き→白をシュッシュッと吹き掛け→茶色で調整と塗り、箱の中に照明とカラーセロハンを仕込んでおります
全て100均で揃うお手軽さ
土台は天板付きのウッドボックスに粘土を盛り付けてインテリアバークをぶっ刺し、水性スプレーで黒でベタ吹き→白をシュッシュッと吹き掛け→茶色で調整と塗り、箱の中に照明とカラーセロハンを仕込んでおります
全て100均で揃うお手軽さ
その他エフェクト類も全て100均材料で作りました
安く簡単にかっこよく仕上げていきたい
その他エフェクト類も全て100均材料で作りました
安く簡単にかっこよく仕上げていきたい
という訳で令和元年新作、【石破天驚】でした。ご覧頂きありがとうございました٩( 'ω' )و
令和もよろしくお願いいたします。
という訳で令和元年新作、【石破天驚】でした。ご覧頂きありがとうございました٩( 'ω' )و
令和もよろしくお願いいたします。

流派!東方不敗が最終奥義!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 凄いかっこいいです!
    ハイパーモードももちろんですがジオラマとても勉強になります!
    参考にさせて頂きます!

  2. 円錐形の光輪が立体的に見えてとても美しいですね‼️ナイスアイデアだと思います‼️Σd(・∀・´)

  3. ものすごく力強くてカッコいいです(≧∇≦)

  4. 凄い!かっこいいです!
    プラモも凄いですが、撮影とライトアップが非常に魅力的です(happy)

  5. waguna 6年前

    おおお❗
    カッコいい❗❗ドモンと東方不敗の熱い戦いが伝わってくるとても熱くなる作品です(ノ≧∀≦)ノ

  6. われ 6年前

    このタメ感、最高です!!本当にかっこいいです!!

  7. 副店長 6年前

    うおぉー‼︎Twitterでも見てたんでこちらに投稿されるの待ってました‼︎
    超熱い‼︎マジでかっこいいっす‼︎(T ^ T)

カミオ(積み減らし専念中さんがお薦めする作品

キャリバーン試作二号機

テンペストザクヴァイパー

15
キャリバーン試作二号機

キャリバーン試作二号機

主役機コン用にミキシングしたキャリバーン 試作二号機です お…

13
テンペストザクヴァイパー

テンペストザクヴァイパー

ブレイズザクファントムを使ったミキシング機体 テンペストザク…

13
ヒャクシキ

ヒャクシキ

SEED世界の百式なイメージで作りました「ヒャクシキ」です …

13
スサノオ改修型 アマテラス

スサノオ改修型 アマテラス

スサノオ改修機なイメージで作りました お暇でしたらご覧くださ…