HGアカツキガンダム ゼウスシルエット 脚部無加工接続方

  • 7864
  • 4
  • 0

不可能を可能にする男

HG暁にゼウスシルエット装備しました。

脚部の接続は挟み込みではなく、ボールジョイントで無加工接続してあります。

ちゃんと市販されているガンプラの部品だけで接続できます

背中も胸だけに引っ掛けた宙ぶらりんではなく、背中で接続してありますので、しっかり構えられます。

背中も胸だけに引っ掛けた宙ぶらりんではなく、背中で接続してありますので、しっかり構えられます。

墨入れと盾の塗装と、ミサイル部の部分塗装のみです

墨入れと盾の塗装と、ミサイル部の部分塗装のみです

とにかくゼウスシルエットがデカすぎる

とにかくゼウスシルエットがデカすぎる

発売日に作って翌墨入れまでできましたが、飾る場所にこまり、地元のホビーショップに他の方の作品とSEEDFREEDOM繋がりで展示させていただいてます。

発売日に作って翌墨入れまでできましたが、飾る場所にこまり、地元のホビーショップに他の方の作品とSEEDFREEDOM繋がりで展示させていただいてます。

脚は、先とくるぶしの飾りを外して、ボールデンアームアームズのコレを(丸いジョイントを受けるパーツの真ん中のサイズ)

脚は、先とくるぶしの飾りを外して、ボールデンアームアームズのコレを(丸いジョイントを受けるパーツの真ん中のサイズ)

ここに斜め下に刺して

ここに斜め下に刺して

外した脚の接続のボールジョイントにこうはめるだけ

外した脚の接続のボールジョイントにこうはめるだけ

バックパックは、不知火の左右ドラグーンをぬいて、ディスティニーのをそのまま流用です。盾の接続はランナー加工でなんとかしましょう!

バックパックは、不知火の左右ドラグーンをぬいて、ディスティニーのをそのまま流用です。

盾の接続はランナー加工でなんとかしましょう!

HGアカツキ(暁 不知火)にゼウスは、盾以外なら無加工でいけたりする

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @Tasat1138 7か月前

    ゼウスシルエットの取り付け参考にさせて頂きました、ありがとうございます       ボールデンアームズのミサイルポッドを加工すれば全部つけれました。         貴重な情報を本当にありがとうございました

  2. KAZプラ 9か月前

    田舎ではゼウスシルエットの流通数が少なく…大変羨ましい作品です…

    それはさておき、アカツキの塗装はどうされてますか?メッキ剥がしとかが怖い…けど、盾とかの色分けが今ひとつって感じで揺れてます…😅

    • たけぼー 9か月前

      メッキは剥がさず、中性洗剤で洗ってから、マスキングし、1200のサフ拭いてから、白サフ、白

      白部をマスキングしてから黒部を塗りました。

      大鷲の方だと盾用の色分けシールが付いてますので、シールも有りだと思いますよ

      • KAZプラ 9か月前

        ありがとうございます。

        旧キットアカツキの修理を検討していたところだったので、大変参考になりました

8
HGUC 195 キュベレイ

HGUC 195 キュベレイ

HGUC キュベレイを少し暗めに箱絵に近づけたカラーのリアル…

5
エグザべ ギャン

エグザべ ギャン

HG XAVIER’S GYAN HAKUJI-…

5
HGUC ガルスJ

HGUC ガルスJ

HGUC ガルスJ 早速組みました

4
ガンダムマークII リアルタイプ調MG風味

ガンダムマークII リアルタイプ調MG風味

HGUC 193ガンダムマークII エゥーゴ 成型色活かしで…