ダガーLを素体にいろいろなものをミキシングした機体をブンドドしていたら腰部の接続部が壊れました。 真鍮的なのとかプラ棒を使えばいいんでしょうがそんなことをする勇気がありません^^;
今のところはすき間に新聞紙のクズを詰めてあまり動かないようにしています。
使用キットは ダガーL、イモジャ、ユーラヴェン、トライバーニング、ガンヴォルヴァ、旧キットのグフ、MSディティール アーマー01です。
使用塗料は百均のペンのイエロー ホビーカラーの紺、エアリアルホワイト、シャインレッド、シャア機用レッドを使いました。
様々な技術が大雑把で酷いですが大目に見てください(_ _;)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
バンダイの部品販売は駄目ですか
部品単位で買えるのはいいな、と痛感してます
今、バンダイ以外の美プラを改造中ですが関節破損して見積もり取りました
…..塗装済みパーツ含むのランナー、それも複数で代金エグくて(これでメーカーとなんのシリーズか分かる人にはわかる
萎える心を殺してプラ棒と真鍮線とで何とかしてまた折れて…
見えないところの補修でしたら、瞬間接着剤+重曹が手軽でいいですよ。どっちも100均で揃いますし、けっこう強度があります。ホントに秒で固まるので重宝しています。
スジボリが細かくて凄い!
ヒートロッドも似合ってますね✨
自分には無理、って言ってるうちは無理でしょうねぇ。
最近はピンバイスも百均で売ってる、真鍮線も園芸用のアルミ線ので代用可能なのでサクサク買ってサクサク直そう!
真鍮線&アロンアルファやプラモデル用接着剤(Mr.セメントSP)でくっつけると強度アップしますよ!
フォロー外コメントすみません。こういう状態萎えますよね…
折れた部分が普通のプラでプラ用接着剤(セメント)をお持ちなら、接着面のプラ同士を溶かしてくっついてくれるので多少は持つかもしれません。
匿名専用のアカウントです。
非会員の皆様の作品はこちらに掲載されます。
GUNSTAに登録してみたいけど、まず一旦どんな感じか試してみたいという方は是非ゲスト専用投稿よりご投稿してみてください。
>GUNSTAに登録しているみなさま
お気に入りの作品には、是非いいね👍やコメントなどで応援しましょう。
◼︎ゲスト専用投稿フォーム
https://gumpla.jp/guest-post
無能戦士
ディジェ 筆塗り
陸戦型ガンダム筆塗り
陸戦型ガンダム、筆塗りです。
ブラックバルバトス
HGバルバトスルプスをキャンディで黒くしてみました。