飛行形態激推しです
シールドと銃の位置を少しいじってます。(無改造で、腕の向きをいじっているだけです)
斜め上から
反対側から
前進翼もアリですね
左肩のボール受け軸がすでに緩くなっていて…
デルタザイン高!って言っているうちに予約難民です。デルタ系のキットのストックもないので、ヤマダ福袋Bから引っ張り出したキュリオスで遊ぶことにしました。
個人的にはMS史上最高に格好良い飛行形態ではないかと思っています。MSとしては遊びにくい(トゲトゲしているとか、関節が緩くなりやすいとか(ABSなので塗装に気を使うとか))ですが。
ではでは
普通に作ると背中がこんな感じになります。あまりにも邪魔なので回転軸を切り飛ばしてネオジム磁石3φ*4個(本体側に2個・機首?側に2個)で軸の代わりをさせています。
さらに下の背ビレ?にも磁石を、飛行形態先端部の緑のところにも磁石を仕込んでこの姿勢で保持できるようにしました。
飛行形態激推しです
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
鈍く光るシルバーの天使、こういうのもアリですね…
肩裏のアーマーを立ててバインダー代わりにするのは膝を打ちましたわ
キュリオスの変形後の纏まり具合良いですよね(早くテールユニット・ブースターを立体化してくれ)
ありがとうございます。差し替えですが、ほとんど無理のない変形ですよね。ふくらはぎに謎の穴があるから、色々計画あったんだろうと思いますが…
グレーのキュリオス、戦闘機みたいで素敵です✨
νガンダムが大好きなオッサンです。スヤスヤ教の教義によりフォローバックしませんがご容赦を。2021年にプラモ復帰。現在エアブラシ3年生。水性ホビーカラーメインです。
EG RX-78F00/E Blue Edition
EGの万博ガンダム全塗装です。
HGダブルオー sakura Ed.
娘の卒園(入学)祝いです。
HGIBO バルバトスルフスルプス 飛翔形態
ラテン語でルフスルプス(赤いきつね)です。バルバトスルプスの…
HGAC ウイングガンダムゼロ 水性マスオカラー
水性マスオカラー全塗装です