オリ設定はあるんですが変なこと書くと「ネタバレ!!」て怒られそうなんで下の方に書いときますね。
アマテ・ユズリハ(マチュ)がGQuuuuuuXに搭乗することがなかった世界線で、量産されたGQuuuuuuX。
頭部の変形ギミックをオミットし、従来のモノアイタイプの頭部へと変更された。
これは量産の際のコスト軽減と、ギミックの整備性などを考えた結果である。
多少センサーの感度は落ちたが、元々、これまでのMSに比較してもかなり高感度なセンサー・カメラを装備していたため十分な性能を持つ。
また、ザクの意匠を残したスパイクを左肩に装備、あくまでこれはジオニズムの象徴としての装飾であり、武装としての機能はない。
サイコミュシステムは搭載しているが、元のGQuuuuuuXと違い、少しでもニュータイプ素養があれば本来の性能を引き出せないが一応システムを起動することができるようになっている。
ZQuuuuuuZEON!!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ゲルググ(GQ版)よりもこちらの方がザクの後継機かつ、ジオンらしくてカッコいいと思います。
GQ版アクトザクもしくはハイザックって感じでもありますね。
※本家ハイザックはザクⅡとGMのハイブリッドですけど😅
コメントありがとうございます!
ゲルググはあくまで赤いガンダムガンダムの後継機の本家ゲルググ(GM)なんじゃないですかね。(GQuuuuuuXの技術ももちろん使われてるだろうけど)
まあでも、ああいった機体が出てくることは予想してたので本家でやられる前に勝手に量産型作ってしまいましたw
目立たないですがやっぱ肩のスパイクは欲しいですよね
.
クローバー・ガンダム (ベストメカコレクション1/144 R…
コア・ファイター、コンビネーションゴー!ガンダム・イン! 蘇…
ガンダムアーティファクト ZZガンダム&Gフォートレス
ガンダムアーティファクトのZZガンダムとそれを改造して作った…
RX78-S6 ガンダムマフデット
ジャンクを組み合わせてコトブキヤのM.S.G プラユニットを…
HGUC νガンダム
多分おそらく今年最後のガンプラになります。 HGUC νガン…